
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.29 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.62 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
2.99 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.68 | 3.67 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年7月8日 20:54 [423179-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】当時としてはシンプルでスタイリッシュだったように思います。
【操作性】アイコンが小さいので爪先の操作はなかなかしんどいです。スタイラス必須でした。
【ナビ性能】2GBですから… 名称検索は全く使い物にならず。一番ましなのは電話番号検索ですね。
【画面表示】ラリービューは好みの機能でした。高速道のIC案内も大きい表示でわかりやすかった。一般道では交差点名などマメ粒のような文字で見えません…。
【AV機能】静止画とMP3程度ですが当時は面白がって使ってました。
【拡張性】期待してませんでしたが、やっぱり更新などはほぼありませんでしたね(地図、ファームウェアなど)。バイク取り付けキットが高かった…。
【総評】5年も使えば大往生でしょう。地図更新も最新はないし、最近筐体が歪んでタッチパネルが誤作動するようになったし、いよいよ買い替えです。。。よく頑張ってくれました。使い慣れたPNDなのでちょっと愛着があります^^
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月11日 20:47 [152261-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
こんな感じで付けちゃいました |
バイクツーリングで使用したく『一番実績がありそうな』この機種を選びました。
今回は簡易的にバイクのメーターパネルに装着してみました。以前も吸盤ステーの場合、同様に取り付けたことがあります。しかし今回はステーが短く固く衝撃吸収性やハンドルとの干渉を心配しましたが、なんとか大丈夫でした。
全体の使用感は他の方が多く述べている通り。
それも含めての使用感としては・・・、
≪イマイチ≫
1、高架橋下の道路で使用していると突然現在地が飛ぶ!
2、電話番号や住所案内、施設名案内で検索した現地へ行って見たら「野原」だった(笑)。
3、やはり日中の利用は画面表示が見えにくい。特に案内ルートが黄緑色というのがナンセンス。
4、例えば本線から側道へ入る場合、音声案内をしてくれない場合が多々あり。(仕様)
5、バイク用部品が出されているわりに、直感的操作には向かない。タッチパネルの感度がシビアすぎてグローブした指だと反応しないことがある。
・・・など不満はあるものの、
≪グッド≫
・GPSアンテナ内蔵のデザイン
・リルートが早い。
・現在地検索が早い。
・レーン表示により「どのレーンを走っていればいいか」わかりやすい。
・フリーズしにくい。
・バッテリー稼動だけで3時間は充分持つ。(バックライト最大で)ミニUSB充電というのもわりと便利。
・・・などなど、さすが有名ブランドだと思う点もあり。
個人的総合評価は「価格相当。持っていても悪くは無い」という感じ。
ちなみに他社数社も利用したが、この機種と比較して「(これより)いいかな」と思ったのは迷わんシリーズだったかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 2件
2008年7月1日 23:15 [145287-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 2 |
進路変更の際、音声がでない所が多すぎる。
地図も簡単すぎてみずらい。ナビの性能が悪すぎる。
メモリーナビを買うならあと2、3万円だして、もう少し良い商品にしたほうが良い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2008年4月28日 13:18 [134224-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 2 |
4月に購入し使ってみましたが、価格適にこんな感じですかね。誘導開始のタイムラグで
良くリロードしないといけません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月23日 20:45 [121881-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 2 |
10ヶ月ほど使用していますが、価格相応かと思われます。
購入して直ぐに、何度も、ナビ。やオーディオを使用中に動作しなくなることが
頻繁に発生して、メーカー連絡したところ、機種交換していただきました。
機種交換後は、動作不良は発生していませんが、製品の品質が粗悪ではと思われます。
電源・イヤホンジャックが悪く、使用中コネクターが簡単に外れてしまう。
またナビゲーションのほうでも、ルートから外れた場合に、リルートが余りにも
お粗末である。リルートしない時や、リルートが忘れた頃にされたりして、ナビとしての
信頼性に少し掛けているのでは思う時もあります。現在は地図の補助として使用している
状況です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 2件
2008年2月23日 01:19 [121709-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
私はナビの機能さえあれば良かったので価格も手頃なDrivTrax DTR-P5を購入しましたが、一言で言えばガッカリです。
ナビ画面上に表示されている全ての道路に対応していません。
道路は表示されていても、その道が細い(?)と その道路上に登録地を設定しても近くの広い道にしか誘導されません。
誘導を無視して細い道路に入ると、その道路上を自車のマークは表示され進んで行くのですがリルートされる事もなく最悪です。
もう一万円程多く出して SANYO の GORILLA にすれば良かったと後悔しています。
早急の バージョンアップをカスタマーサービスにお願いしましたが・・・いつになる事やらって感じです。
わずかの金額をケチって後悔しています。
安物買いの銭失い!って この事ですねぇ〜(T∇T)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 2件
2007年11月23日 23:37 [101993-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年8月31日 12:54 [87969-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2007年8月25日 01:50 [87204-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 1 |
5ヶ月ほど使用しましたが、はっきり言って安かろう悪かろうで、大失敗です。
@小さくて見にくい
A文字変換などやりにくい
B画面にタッチしても反応が悪い(画面が小さいせいもあるが。。)
C検索はほとんど電話番号のみと思ったほうがよい
D設定(音量、画面明るさなど)変更時はナビを終了しないとできない。
Eシステムエラーが出て遠出先で使用できなかった。
F地元の道には使えん
GMP3再生は音悪すぎ、こんな機能はいらない
などなど、不満だらけです。こんな製品を出しているとこの製品は、
今後は二度と購入する予定なし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月18日 19:59 [67009-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 2 |
良い所
・本体の大きさが小さく、薄いので設置場所の自由度が高いです(sonyのは奥行大)
・重量が軽い。バッテリー内蔵でも約200gなので携帯性良し
・GPS測位が早い(数秒)
・USBで充電出来るのでPCがあれば充電器がいらない
・電話番号検索ではヒット率高いです(名称検索では低いですが)
気になる点
・走行中にリルートすると、位置が分からなくなる事がある
(地図がぐるぐる回ります)
・取付けスタンドの自由度が低いです(角度調整が3Dで出来ません)
・VICSはやっぱり欲しいです
・ナビの操作系が少々わかりにくいインターフェイスです
・スタイラスを使わないと小さくて操作が難しい操作画面があります
相対的には満足してます。ポータブルナビはこれからどんどん進化して行くので
ある意味「欲しい時が買い時」ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
ナビとしての完成度は良好。YouTube機能は反応遅すぎてビックリ
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912IV)4
西川善司 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
