
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.80 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.17 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.22 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.84 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.02 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.51 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 21:33 [673114-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】こんなものでしょう。カチっとしていて好みではあります。
【操作性】タッチパネルの追従性があまり良くないし、スクロールが遅い。リモコンはトロくて最悪。
【ナビ性能】期待はしていない。おバカルート引くのはこれに限った事ではないので。登録地を探すのに手間がかかりすぎる。番地入力は最悪。大きな番号だと膨大なスクロールが必要。なぜ手入力にしないのか?
【画面表示】カレンダー表示してどーするの?って感じ。
【AV機能】CDを取り込むと最新のモノが1になってしまう(例えば10番目に入れたのが1番に)。これはダメ。シャッフル動作も、飛ばすと同じアルバムからシャッフルが始まる。明らかに動作が考えられてない。音等については何をか言わんや。
【拡張性】iPodとETCが同時に使えないとか、微妙なところが痛い。
【総評】元からメーカー指定でOEM機が付いてきたので選択の余地は無かった。パイオニアに慣れていたからと思っていたが、数年経過した今、
改めて使い難いと思わせる。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月13日 23:12 [147399-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
セカンドカー用に買いました。HDDで安値だったので即買いしてしました。そこそこ使えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月11日 22:15 [80019-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 2 |
初めてのナビです。
HDDタイプで価格の安さに惹かれて購入しました。
1.良い点
・わかりやすい操作性
・CDの取り込みの早さ
・値段の安さ
2.悪い点
・自転車しか通れないような細い道に誘導することがある
・オーディオ性能は劣悪
@DSPは使い物にならない。(これでよく商品化したなぁと感心しました)
A早送り早戻しのフィーリング悪い
Bとにかく音が悪い(深みがない、透明感がない)
3.総評
・ナビは使用頻度が少ないので、評価しきれない所もありますが、大きな不満はありません。
・オーディオは音に少しでもこだわる方には絶対にお勧めしません。現在スピーカーはアルパインを使用していますがグレードアップ検討中です。(スピーカー変えても劇的良くならないと思いますが・・・)
・オーディオには非常に不満ですが、コストパフォーマンスを考慮すると、全体としてはギリギリ合格点なのかなぁとあきらめ?ております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2006年8月22日 23:52 [27395-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使い慣れていないせいかもしれないし、私の生活圏で特に多いだけなのかもしれませんが・・・
1.何年も前から側道に入らないと左折できないのに、交差点に到
達したら突然左折を指示することがある。(他の場所では、
ただしいナビをすることもある)
2.目標の出入り口に関するデータが欠落しているのか、駐車場ど
ころか人間の出入り口も無い様な位置に誘導されることが多
い。
3.登録されているデータが敷地のド真ん中であることが多いせい
か、建物の裏側の全く入り口の無いところに設定されることが
多い。
4.軽自動車でも運転が上手くないと通れないような道もルート設
定されることがある。(当然抜け道機能はOFF)
私の会社場合、ナビに任せておくと出入り口と反対側の細い路
地に面した壁の前に案内される。
5.オーディオのDSPの出来が悪い。
悪いことばかり書きましたが・・・
1.操作は非常にわかりやすく、通常の使用で迷うことがほとんど
無い。
2.音もまずまずだと思う。ただし、DSPオフ。
3.CDのHDDへの取り込みが速い。
ナビ重視なら選ぶの止めたほうが良いんじゃないかと思う。少なくとも私の生活圏(大阪)では。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 1件
2006年7月11日 21:32 [23803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
セカンドカーのコペンに付けました。
panasonicの400をもう一台のBMにつけてますが、MAX760の方が断然いいですね。(あら、私の車の兄弟みたい???)400はFMで飛ばすのであまり音にはこだわれないみたいですね。こちらのミュージックキャッチャーはすこぶる気に入りました。
車の関係で付け替えることはできないのですが、換えたい。
おすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2006年5月27日 22:45 [19642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
初めてのカーナビです。
ワゴンRの新車に、着けました。
最後の最後まで、カロの008と迷い、カロのつもりで
量産店へ行き、そこでこの機種を丁寧に(強く?)勧められ
出た直後の新製品という事で決定!
見た目のデザインはカロの方が好きでしたが・・・・・
ナビの精度は、まだ知っている範囲の場所しか
使ってませんし、なんせこの、ナビ君しか知らない為
評価はしにくいですが、今の所、正確に、わかりやすく
道案内してくれます。
AV機能は、CDからどんどん勝手にHDDにキャッチャーしてくれるので
車内にCDをおく必要がなくなりすっきりしました。
もう少し、ナビの利用頻度が増せば良し悪しや
評価も出来ると思うので、又、書き込みしたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
