
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 18:27 [487394-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
真上に近い夜空を撮影する際に威力を発揮
【デザイン】とても格好良い
【機能性】1倍と2倍があり、全体像と拡大部分が瞬時に切り替えられるため、常に全体像を確認しながら撮影できる。1.2倍で表示されるマグニファイングアイピース DK-17Mのように確かにピント合わせは非常に楽になりますが、付けっ放しのような場合、ファインダーで見るようより撮影された実際の画像の撮影対象がどうしても小さくなってしまう弊害はなくなります。
【使いやすさ 】取り付け取り外しがちょっと面倒になってしまう。D700の場合、アダプターリングを取り付けなければならないが、外す場合専用の金具が必要。DR-5のケースにはその金具をしまうポケットが無い。DR-5と一緒にケースに入れておくと取り付けの際にその金具を無くすのではないかという不安感が付きまとってしまう。要改善点です。
【総評】D700用に3年前くらいに購入、変則位置の場合のマクロ用に使っていましたが、付け替えの面倒さで使用が減っている状態でしたが、先日の皆既月食で使用、真上の空を写す際に使ってみると体への負担がとても少なくその便利さを再認識した次第です。光量の少ない星空をとる場合、私はライブビュー液晶では全くダメですから(小さな星は液晶を見ているとノイズに消されているように感じます)とても威力を発揮しますね。マクロだけでなく、特に天体を良く撮られる方にはとても役に立つと感じます。
参考になった7人
「変倍アングルファインダー DR-5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月27日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月25日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月20日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月7日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月4日 08:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月20日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月14日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月15日 18:46 |
ユーザー満足度ランキング
ファインダーアクセサリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
ユーザーレビューランキング
(ファインダーアクセサリー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
