E-ドライボックス HA-105
電子制御のダイヤル設定自動調整式を採用した防湿庫(106L)。価格は55,650円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2013年12月26日 14:53 [667015-1]
満足度 | 5 |
---|
消費電力 | 無評価 |
---|---|
除湿スピード | 5 |
庫内スペース | 5 |
耐久性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
機能性 | 5 |
キタムラのネット注文で29.600円でした。
自宅近くの店舗で受取り(店舗で梱包を解き車へ。以外に軽いです)
【消費電力】 1日1円を信じて疑いません。ハクバさんは嘘つかない。
【除湿スピード】冬期のせいかあっという間に湿度40%。
【庫内スペース】ボディ2台、コンデジ1台、レンズ8本他付帯品で残容量30%。
微妙な隙間加減に変な悩みが増えました。
【耐久性】 本体はスチール製ですし除湿装置もおいそれとは故障しないでしょう。
少なくとも自身の存命中は大丈夫そうです。
【静音性】 本当に作動しているのか不安に陥る位の静穏さです。
【機能性】 棚板4枚付属でマックス5層展開可。
棚板がフラットなのがお気にいりです。
2ドアが以外と便利で上段はよく出し入れするもの、
下段は頻度の少ないものとに分けて使用中。
【総評】 一眼歴3.5年。
当初エントリーモデルとハクバドライボックス5.5Lを同時購入。
一生涯防湿庫の世話になることはないと見向きもせず時が経過。
その後ドライボックスは着実に増殖し乾燥材の購入、入替えが億劫に。
なによりボディ、レンズの出し入れが手間なことに加え
外部から絶景を眺めることの出来ないストレスから購入を決意。
結果大満足。ハクバさんを選んだのも大正解(シンプル、低価格)
自分のカメラの楽しみは写真を撮ることも無論そうですが
大切な機材をぼんやり眺めるのも楽しみの一つです。
- レベル
- アマチュア
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人
「E-ドライボックス HA-105」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月21日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月29日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月21日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月11日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月10日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月7日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月26日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月23日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月24日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月5日 23:20 |
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(防湿庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
