価格帯:¥6,700〜¥10,751 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
- 双眼鏡・単眼鏡
- 3件
- 0件
2019年1月7日 08:47 [1189572-1]
満足度 | 4 |
---|
見やすさ | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 4 |
天体観測用に適します
【見やすさ】
天体観測用に定番の7倍50ミリでに瞳径7ミリと明るく、アイレリーフが20ミリあるのでメガネを掛けていても問題ありません。
接眼部のラバーを折り返してメガネで覗くと、ブラックアウトしやすく、少し離すように見ると全視野が眺められます。
実視界は5.7°とやや狭く、値段が高くなりますが実視界6.4°のSBK-7050という選択肢もありです。
【携帯性】
他社製7倍50ミリの多くが重量1sを超えることを考えると軽量なモデルです。でも首に下げて待ち運びするサイズ・重量ではありません。
【操作性】
ピントリングはやや固め、右目の視度調整リングはスムーズですが、ずれやすく感じます。
【機能性】
ビノホルダーを取り付けると三脚に固定することができます。
【耐久性】
ツイストアップ見口でなく、ラバー見口が経年劣化しそうな他は大丈夫そうです。
【デザイン】
典型的なポロプリズムタイプのスタイルですが、やや細身でスマートです。
【総評】
値段最優先でメガネでもOKのアイレリーフモデルを探すと、本機種が良い選択肢だと思います。視野を欲張っていない分、視野全面にシャープな像を結ぶので、天体観測以外でも活躍すると思います。
- 使用目的
- その他
参考になった0人
「BK-7050 7倍50ミリ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月13日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月7日 08:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月23日 03:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月28日 17:11 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(双眼鏡・単眼鏡)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
