ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1ニコン
最安価格(税込):¥93,551
(前週比:±0 )
発売日:2005年11月26日

よく投稿するカテゴリ
2008年3月16日 23:36 [126591-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
個人的な撮影状況からちょっと要望は多いですが、大変便利で重宝しています。出先で手軽に料理のカットなどブツ撮りが出来て大変便利だとおもいます。
付属のアクリル版以外にも、自前でレフ版などを用意してバウンズさせたり、トレペなどのデフューザーなどを用意すれば、工夫次第である程度、影もコントロールできます
改善希望点
@ SU-800 赤外線の送信範囲や角度をもっとひろく遠くまで届くようにできないでしょうか
A 三灯目もオートで調光出来るようにできれば
B マクロで使うことが多いとおもわれるのに、発売当時からあった60mmf2.8マクロ(旧)に取り付けるアダプターが標準で装備されていないのは不親切では
C 卓上に気軽に置けるのは大変良いですが、さらにクリップ+自由雲台のようなものがついたパーツを開発してもらえれば、さらに気軽に任意の位置と角度で照射できてよいとおもいます
D フレキシブル・アームのクリップをもっと厚いものが挟めるように、かつ机等を傷つけない構造に(出先の机などを挟んで、付属アクリル板を設置したいため)
E SB-800付属のバウンズアダプター様のもので光を回せたらもっといいです
SB−200を自由な高さと角度で照射できるようにしようとおもうと、現状、三脚(簡易)が2つ余分に要ることになります。カメラの三脚が加わると、3つも・・・。小さな三脚では拡散板を設置したとき重さに耐えられず不安定です。出先に三つ三脚持っていくのはキツイです
トータルで、リファ等の機材と同等以下のコンパクトな大きさになれば、電源がなくとも撮影できるので、言うことなしです。
参考になった2人
「ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月3日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月24日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月2日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月12日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年3月16日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月6日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月2日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月18日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年3月20日 00:33 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
