
レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 06:46 [1473202-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
部屋の広さから光量は充分でした。
SB-24を使っていたので操作性も難しくなかった。
単3電池なので長く使用できますが、やはり重いですね・・・携帯性も悪い。
でもTTL測光は楽ちんで必須です。
- レベル
- アマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月26日 17:54 [1204158-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
【光量】
必要にして十分
【携帯性】
軽量ではないがコンパクト
【操作性】
シンプルでわかりやすい
【機能性】
クリップオンで使う限り不満はなし
【総評】
FinePix S3ProからS5Proに買い替えた際、それまで使っていたSB-80DXがTTLで使えなくなったため買い替え現在に至ります。
S5Pro→D300s→D600→D800E→D850とカメラは替わったもののSB-800はそのまま15年くらいは使い続けており、その間いたるとにころがキズだらけになり各部のネジは錆びつき、、左右の首振りが恐ろしく固くなったり、Nikonのレタリングも擦れて判読もできないほどになりながらもトラブルらしいトラブルもなく今なお現役で健気に働いてくれています。首振りの固さは5-56をスプレーしたら改善しましたww
ただ、D800Eまではそうでもなかったのですが、D850を使うようになってからは調光が若干アンダー気味に感じられます。さすがのSB-800も長年の使用から光量が低下しているのかもしれませんが、それさえわかっていればさして問題にもなりません。
現在ではスピードライトの型番も910を最後にそれまでの3桁から5000の4桁となりましたが、これからも使える限りは使っていくつもりです。
- レベル
- アマチュア
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 08:12 [970068-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月28日 09:15 [933458-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】足りないという状況は発生しがたいと思います。
【携帯性】それなりに大きく、重いです。これは仕方がないことです。
【操作性】背面液晶表示とコントローラーで、操作性に難はありません。
【機能性】アマチュアには多機能過ぎるほどです。ただ、各機能が使いにくく感じることはありません。
【総評】購入後、既に10年近くが経過してのレビューとなります。D90、F6と組み合わせて使用しています。まだまだ十分活躍できるスピードライトと思っています。もっと使い込みたくも思っています。
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月3日 21:20 [517082-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
フィルム時代から使用していたSB-24が故障したため、買い替えで購入。SB-900と迷いましたが、中古で新品同様品が販売されていたので、D-TTLが使えるというのとその携帯性から本製品を選びました。
【光量】
比較的小型ながら、光量は十分です。SB-900よりも光量があります。D7000・F90Xで使用する限り、調光精度も良好です。
【携帯性】
外部ストロボとして考えれば、上位機種でありながらSB-700並の大きさでコンパクトです。付属のポーチはSB-900のものとはちがい縦長なのでカメラバッグへの収まりもいいです。
【操作性】
ボタンの操作自体は悪くないとは思います。SB-24よりかは機能が増えた分直感性には欠けますが、違和感を感じるほどでもないです。
【機能性】
TTL調光がNikonのお家芸であり、その精度は折り紙付きです。それがD-TTLフィルム機(F6を除くフィルムカメラ)でも使える最後のストロボであり、これだけでも選択する理由となり得ます。
【総評】
いわば、デジタル時代に対応すべくNikonが自信を持って送り出した1台であり、これによる撮影の幅の広がりは何にも変え難いです。外部自動調光しか使えなかったSB-24に比べ、便利で且つより精度の高い撮影が可能となりました。大満足です。
- レベル
- アマチュア
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 14:16 [455804-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 18:40 [382386-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
2年ほど、愛用しています。高い信頼性と超高性能があると思います。
子供のスナップ写真を主に撮っています。
明るい日中や、室内撮影で大変重宝しております。
発行量や調光制度が良く、満足な結果が得られます。
室内でワイヤレス発行を使う方には「内蔵フラッシュ用赤外パネル SG-3IR」を推奨します。
これは、カメラ本体からの赤外線通信でリモート発行させますが、これを付けると赤外線しか通さなくなります。
カメラ本体からの通信を赤外線だけにしますので、子供はカメラからのフラッシュを怖がることなく、カメラに目線を向けてくれますよ。
電池はエネループが大変使いやすいです。自己放電が少なく、いざ使おうとした時にでも、しっかり残量が残っています。
もう一台欲しいのですが、もう廃盤で入手が難しそうです。
SB-900は、大きすぎて悩みます。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月21日 19:35 [379215-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
SB-600→SB-800と買い換えしてSB-700を購入してきました。
<光量>
近年のクリップオンタイプのニコンのスピードライトで一番大きな光量ですね。
<携帯性>
SB-600に比較すると一回り大きいですが 若干SB-700より小さいです。
<操作性>。
悪くはないと思いますが、SB-700の方が上です。
<機能性>
外光オートが使用できる最後のスピードライトです。
フィルムカメラも使うならこちらですが・・・。
スピードライトは消耗品なので中古は積極的にはお勧めしません。
<まとめ>
SB-900は大きさから購入しなかったのですが、SB-700が発売された今 SB-800の立場はフィルムカメラもデジタルも一大で楽しみたい方、以外選択肢としていまいちな気がします。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
