スピードライト 430EX II
ガイドナンバー43に対応したEOS用フラッシュ。本体価格は33,000円

よく投稿するカテゴリ
2015年12月29日 20:25 [889410-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
一眼レフを始めた頃は、内蔵ストロボがあれば十分だと思っていましたが、使ってみると撮れる写真がかなり変わることに驚きました。
【光量】
普通に使っていれば、光量不足を感じることは無いと思いますが、離れた被写体に対して連射したり、高い天井でバウンスしたりする機会が多ければ、もっと大きなものが必要になるかもしれません。
【携帯性】
購入して初めて60Dに付けた時はものすごく大きく感じましたが、しばらく使っているうちに慣れました。
持ち運びはレンズ1本分のスペースを使います。
【操作性】
ロックがワンタッチでできるので脱着がしやすくて良いです。
各ボタンは確かに押しにくいので、もうちょっと出っ張っていた方が良かったと思います。
【機能性】
ワイヤレス発光、バウンス撮影、ハイスピードシンクロと、いろいろな表現ができて、撮影がさらに楽しくなります。
連射もそこそこ続けてできますし、チャージを使い切ってもすぐに回復しますが、バッテリー残量が分からないため、肝心な時に急にチャージが遅くなる事があるのが残念です。
【総評】
小さな不満はあるものの、価格、大きさ、光量からすると、最もコストパフォーマンスがいいと思います。
暗いところを明るく写すものとしか考えていなかった私が、ストロボの楽しさを知ることができました。
上位機種に600EX-RTや430EXV-RTがありますが、今ストロボが壊れてももう1度430EXUを買うと思います。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
「スピードライト 430EX II」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月16日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月19日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月29日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月3日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月29日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月26日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月15日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月29日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月7日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月30日 23:11 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
