スピードライト 430EX II
ガイドナンバー43に対応したEOS用フラッシュ。本体価格は33,000円

よく投稿するカテゴリ
2015年3月30日 23:11 [811347-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
現在、デジタルは1DV、フイルムは1Vと1Nを使用。フイルムは最近はほとんど使ってない。もっと趣味の時間がほしいところ…。ホントはフイルム写真の方が好き。ストロボは3つ目。10年ぶりに購入したが、静粛性や設定などの機能の進化には目をみはる。素晴らしい。初めてのカメラ購入当初はストロボなんか必要ないとずっと使っていなかった。しかし、天井バウンスを経験してからは光の操作も面白くなりストロボを買った。基本的にはその場の光を活かした写真が好きなので直撃は記念撮影や逆光対策でどうしても必要なときにしか使わない。
さて本題。本音は600EX-RTが欲しかったが、金額と大きさにより半ば妥協という形でこちらを購入。よって両者を比較したわけではない。しかし、店頭で両方はめて大きさによる使いやすさだけは比較できた。言うまでもなく圧倒的にこちらが楽に使える。
私にとっては1DVであるため、ワイヤレス多灯は使いにくいであろう。従って私の様にワイヤレス多灯を使いまくることが無い方にはこの430EXUをお薦めしたい。大は小を兼ねると言うが、光量は十分だと思う。私の場合はバウンスをよく使うので、もしかすると今後、不足を感じることが出てくるかもしれないが、その恐れだけで高価な600RTに踏み切る程の度胸は私にはなかった。
今後、ストロボ撮影にドップリハマり、多灯撮影に凝りだしたらおそらく現在の600RTクラスをいくつも購入するために頑張るかもしれない。
10年ぶりに購入したストロボとして、現時点で私にとって十分過ぎる性能と満足いく価格のものである。これの購入をきっかけに、また更にストロボ撮影を研究してみたい気持ちに駆られているところだ。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった5人
「スピードライト 430EX II」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月19日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月29日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月3日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月29日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月26日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月15日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月29日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月7日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月30日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月28日 20:38 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
