
よく投稿するカテゴリ
2009年10月31日 22:54 [263266-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
予想以上に小さい
【操作性】
特に問題なく使いやすいです。
ズームとフォーカスの位置やズームの回転方向など、すぐになれるタイプなので
メーカーが変わっても困らない人です。
フードにフィルター回転用の穴があるので、かなり便利です。
【表現力】
この倍率を考えると十分です。感動する程の絵が出るか?というと、そうでも
ないのですが、70開始は非常に便利ですから文句ありません。
やはり手ぶれがボディにあると無駄な機構が不要なのが大きいですね。
【携帯性】
シグマの120-400,150-500も使いますが、70400Gの方がコンパクトで扱い易いです。
フードが大きいのですが重さに関係ないですしね。
【機能性】
AF速度もキヤノンの明るいLと比べるまでもないですが、不満は出ません。
旅客機程度なら全く問題なしです。かなり静かですし。
【総評】
とてもよくまとまってます。見た目は派手なのですが、造りは堅実で
目立った特徴もないですが全てにおいて80点、倍率や静かなAFで満足度があがり、
総合的には満点に近いと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
- その他
参考になった15人
「70-400mm F4-5.6 G SSM SAL70400G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月5日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月6日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月8日 05:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月23日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月2日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月20日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月4日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月23日 07:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月31日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月1日 17:51 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
プロフェッショナルレビュー
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


