AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (キヤノン用)TOKINA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月28日

よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 20:51 [439309-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
購入時に以下の機種と比較しました。
・AT-X124PRO DX2
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5
・SIGMA 8-16mm F4.5-5.6
・SIGMA 10-20mm F3.5
・CANON EF-S1-22mm F3.5-4.5
最初はトキナーって候補にも入ってなかったのですが、
たまたまネットで講評を見て、かなり評判が良いことを知り、
最終的にこれに決めました。
http://mipa.at.webry.info/201108/article_5.html
【操作性】
ズームリングが純正と逆ですが、私的にはまったく問題ないです。
なれだと思います。
マニュアルフォーカスへの切り替えもやりやすいです。
【表現力】
あまり撮影できていませんが、まったく問題ないです。
フレアが発生しやすいとのクチコミもありましたが、今のところ
殆ど発生してません。
というより、太陽光の形がすばらしい。
【携帯性】
1日中使っていると少し重さを感じるときもありますが、
許容範囲です。同じような重さのレンズも使っていますし。
【機能性】
フォーカス速度は非常に早いです。
【総評】
コストパフォーマンスがかなりよく大満足です。
(これまで購入したレンズの中でも一番かも・・)
ご参考
http://mipa.at.webry.info/201109/article_4.html
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人
「AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (キヤノン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月17日 00:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月26日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月8日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月12日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月31日 02:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月12日 16:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月7日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月31日 05:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月30日 23:44 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
