SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 2月 1日
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用) のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年11月1日 21:35 [1143037-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 13:42 [1134202-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
10oライブビューモードで液晶を反転してローアングルでの撮影です。 |
【操作性】AF時にピントリングが回転するのはちょっと・・・
【表現力】全体的に甘さが残り、絞ってもイマイチ。
【携帯性】フード以外は軽量コンパクトです。
【機能性】キヤノン純正にはない24oまでのズームなので、広角から準標準まで1本で賄えて便利です。
【総評】フィルム時代にFE17-40mmF4Lを広角ズームとして使っていたので、ほぼ同焦点距離をカバーするレンズという事で購入しましたが、買って1か月後にVC付きの新型が発表になりました。
もう、新品はないと思いますが、安く中古で出ていれば超広角の世界を手軽に堪能するなら買っても損はしないでしょう。
全体的に甘いと書いてますが、状況によっては周辺部は少し拡大しても分かるくらい甘くなる時もあります(個体差かもしれません)。
プラスチックを多用した外観に、高級感は感じられません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 13件
- 0件
2013年12月8日 01:54 [658503-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
細かく言わなければ値段に合ってよく出来てます。さすがに逆光のフレアは出ますが被写体によってはこれを逆手に取っての表現も味ではないのか?(寺をよく撮るので) VCも欲しいとこなんですが値段が上がると他の4通しのサードレンズでもとなるので頑張ってます。操作はシンプル・色も収差もまずまず。確かに参考にされる方は、許容範囲とか、まずまずの表現が個人感覚になるので判断しづらいですよね、折角お金出して購入してますので自分的にも結構うるさい方です(ダメ厳しい〜)また製品上ハズレ玉は評価対象外ですね、目移りはありますが、暫くはこのレンズで遊んで行こうと思う次第です。四隅は流れ易いですよ、これも味!味〜?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月7日 09:10 [647314-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
庭で試写 |
【操作性】フルタイムマニュアルが好きな人には該当しませんが、私はリングの操作性はこちらの方がやりやすいです。
【表現力】開放は周辺が甘め、ちょっと絞ればキリッとします。まあ超広角使う人は絞る撮影が多いですからね。
【携帯性】小さいです。大きいのはフードだけです。私の持つズームレンズの中では一番小さいです。タムロンの17-50mmf2.8VCより断然小さく、CANON18-135mmSTMよりも断然小さいです。そして軽いです。
【機能性】タムロンのズームリングがCANONのズームリングは逆回転というのが、苦じゃない人には問題ないです。私も問題ないです。トルクも良好です。
【総評】買ってよかった。上海へよく行くのですが、日本とは違い建物が高すぎます(笑)大都市の風景を大胆に切り取るのに、買ってみた1本です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 00:31 [510819-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
【操作性】ズームリング?の回転方向がキャノンと逆なので、ズームキットからの買い足しの方はキャノンで合わせたほうがベターだと思います。
【表現力】キャノンの広角レンズ方が上だと思います。
【携帯性】ふつう
【機能性】特筆すべきことはなし
【総評】やっぱキャノンの方がいいと思います。
私は初めにカメラのボディのみを購入したので、ある程度使えて安いズームレンズをと思い1本目に買ったのがタムロンのレンズ(18-250)でした。
その後キャノンのレンズを調べていくと、ズームリング?の回転方向がタムロンと逆なことを知り、散々悩んだ結果このレンズを購入しました。
1本目に買ったレンズがキャノンだったとしたら、このレンズは買わなかったでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月27日 14:21 [500611-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 01:57 [488670-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
RAW 補正あり TAMRON10-24mm |
標準レンズでは広角側の物足りなさを感じ、他の超広角レンズと迷いながら
千葉のヨドバシカメラで購入しました。
初めての超広角レンズだったのでうまく使いこなせるかどうか不安でしたが、
実際に使用してみてまだまだ使いこなす難しさは感じたものの、
安心して使うことが出来ました。
良い点
・フィルター経が77mmと大きいものの、重さが406gしかなく、持ち出しやすい
本体の大きさの割に軽く、気軽に持ち運びすることが出来るという点で
どこに行くにも持って行くことができます。
・最短撮影距離が0.24mと寄ることができる
広角側だと広く写りすぎるためどうしてもメインの被写体との距離が
遠くなりがちですが、被写体に近づいて撮ることで個性的な
写真を撮ることが出来ると思います。
・10-24mmと焦点距離の範囲が広い
せっかくの超広角レンズですから10mmで撮影することが多いのですが、
被写体に近づきたいのに被写体に寄ることができない場合に
威力を発揮します。
・引いて撮ることが出来ない狭い場所や室内などでは超広角が必要不可欠
標準ズームレンズでは撮ることが出来ない画角をこの超広角レンズならば撮ることが
できます。レンズは大きいですが、ハンドリング性能は最高だと思います。
・広角端では手ぶれしにくい
手ぶれ補正がついていないので手ぶれの心配があるのではと思っていたのですが、
意外にも広角端では、シャッタースピードが1/16秒でも大丈夫でした。
慣れてくればもっと遅くても手ぶれしなくなり、広角端では
暗い中でも広い画角を明るく撮影することができました。
・価格が性能に対しとてもリーズナブル
他のクラスの超広角レンズよりもとても安く千葉のヨドバシカメラで4万円台前半で
購入することが出来ました。
もちろんとても高価なレンズですが、他のクラスのレンズよりも安いお陰で
すばらしいレンズと出会うことが出来ました。
・安心・高品質の日本製のレンズであること
最近タムロンは中国に工場を作ったとのことで、購入前にこの点について
確認させていただきました。少なくとも自分の購入したレンズに関しては
日本製です。
性能的にはそれほど大差がないと思われる割に、他のクラスのレンズよりも安い。
日本の物作りの底力を改めて思い知りました。
悪い点
・周辺が流れ、絞り開放付近だと解像感がない
超広角レンズですから、ある程度周辺が流れるのは広角レンズの特徴ですが、
絞り値が小さいと解像感がなくなります。
F11まで絞れば全体がとてもシャープに写るのですが…
対策として、自分はこのレンズを使うときは常にF11まで絞り、
マニュアルモードで露出に気をつけながらシャッタースピードや
ISOを変えています。
・シャッター速度が遅くなりがちなため被写体ブレを起こしやすい
これは悪い点でも何でもなく、自分の撮影方法の問題なのですが、
絞り値をF11まで絞ることが多いため、シャッター速度が
遅くなりがちになり、手ぶれは防げても被写体がぶれる
ということが、自分の今の撮影方法では多いです。
被写体ブレを気にするような状況は全体にピントを合わせる必要がない場合が多いので
F値を小さくしてシャッタースピードとISOを上げて対応しています。
長くなってしまいましたが、自分は暗い場所と被写体が動体の場合以外は
このレンズを常につけて標準ズームでは撮れないような
空や風景などを撮っています。
その一方で、いつも同じような風景写真ばかりになってしまうことも多く、望遠ズームや
単焦点などを使った際など、このレンズの真価を引き出すことが出来ていないことを
実感し、まだまだ勉強不足であることを再認識してしまいます。
とはいえ、標準ズームレンズに物足りなさを感じた人や
超広角に興味のある人には、是非一度超広角レンズを
試してみて欲しいと思います。
きっとその楽しさに写真を撮ることがもっと好きになると思いますから。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2012年2月5日 13:10 [478983-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
初心者ながら、評価させていただきます。
【操作性】
簡単だと思います。初心者の私でも大丈夫でした。
【表現力】
これは評価の5点満点どおり、素晴らしいの一言です!
撮影したものに、空間が広々と映し出される感じは素晴らしい。
ただ、このレンズひとつだけで出かけるのはおすすめしないかも。
歪んだ空間を撮るだけでなく、普通の風景を撮る場合には標準レンズを別に持ち運ぶのがベストだと思います。
【携帯性】
少しずっしりして、場所はとるかも。
でも標準くらいだと思います。私は満足です。
【機能性】
AF速度は、風景や人物などを撮るには十分です。スポーツなどを撮る場合は向きません、このレンズでスポーツを撮影する方はいないとは思いますが。しっかり支えて撮ればブレはないです。
【総評】
表現力が最高です!私は満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月6日 17:52 [437821-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月23日 13:09 [426660-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
Canon10-22mm、SIGMA8-16mm、SIGMA10-20mmとも迷いましたが、これで大正解だったと思います。
【操作性】
ピントリングが純正と反対?全然気にならないです。
【表現力】
素晴らしい。
夏の北海道を撮る為に購入しましたが、期待以上の働きをしてくれました。
ファインダを覗いた瞬間に広がる別世界に「なんじゃこりゃ!」と何度呟いたことか。
周辺の流れがすごいですが、それも楽しんで撮っています。
【携帯性】
Canon10-22mmとSIGMA8-16mmは高いので、SIGMA10-20mmはこれより重たいので、こちらに決めました。
レンズ自体は長いですが、重みはあまり感じません。
長い分、軽く感じるような気もします。
【機能性】
開放値が(他に比べて)明るいというのも魅力でしたが、メインの風景撮影の際はかなり絞っています。
風景写真なのでAF速度も気になりません。
しばらくはつけっぱなしにして超広角の世界を楽しみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月15日 01:39 [377100-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】
タムロンレンズはズームリンクが純正とは逆回転となるため、操作性が良いとは言えないのでしょうが、一日使用すれば完全に慣れてしまいました。ここにこだわる方は、やはり純正かシグマが良いかもしれません。
【表現力】
人間の視野を超えた、とても面白い表現が可能です。特に10oの世界はファインダーを覗いているだけでも楽しくなります。また、最短撮影距離が24cmと、意外に寄れるレンズであるところも表現が広がる要因だと感じます。
【携帯性】
小さく軽いレンズではありませんが、f3.5からの超広角レンズで10~24oのズーム域があることなどをかんがえれば、納得の行く重量です。レンズフードが嵩張るのも超広角レンズでは仕方がないこと、と割り切っています。
【機能性】
AFは特別早いとも遅いとも感じません。このレンズの用途は主に風景や建造物の撮影ですので、AF速度は気にならないと言うのが本当のところです。開放ではやや甘い、と言った感じですが、絞ると別物です。また、超広角レンズながら、24oまでカバーしている点がとても使いやすいです。13oあたりからはフルサイズ機で使用してもケラレませんので、装着もできない純正EF-S10-22に対してアドバンテージ有りです。
【総評】
購入の際には、純正EF-S10-22と相当悩みましたが、純正は設計が古いことやデザインがいまいち気に入らなかったこと、何より価格差が大きかったこと(約1年半前、純正7万強でタム4万弱)が決め手となりタムロンにしました。風景メインのため、絞った撮影が多いので純正との価格差ほど画質に差を感じません。私にはタムロンで十分でした!コストパフォーマンスが高いですので、個人的にお薦めしたいレンズです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 12:00 [373048-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
7Dで使用しています。
昔、初めて望遠を購入したときの感動とは違って、広角はじわじわとした感動です。
レンズの比較のHPで、「線」のくっきり感を見ると、EF-S10-22とかなり差を感じたので、ずっと躊躇していたのですが、「SP」が付いているだけのことはありました。
レンズは機械的なテストだけではない何かがあることを改めて実感しました。
シグマ→8-16mm F4.5-5.6 DC HSM、CANON→EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
で、迷いましたが、私にとっては次の点でよかったと思っています。
・8mmの魅力に引かれつつも、これなら、24mmまで持ってこられるということ。
(室内撮影でスナップのときに思いのほか融通が利いて便利です)
・フィルターが付けられること。
(使う環境や使い方の問題でフィルターに汚れを付けてしまうことが多いので)
・軽いこと。
(これを使うときには他のレンズも持っていくことが多いので助かります)
・ものすごく頻繁に使うわけでもないので金額的に安かったこと。
・使ってみると、指摘されている欠点は全く気にならなかったこと。
・広角特有の歪みに味を感じること。
・EF-S10-22のデザインに魅力を感じなかったこと。
今まで17mm以下を使ったことはありませんでしたが、文字通り、撮影の世界が広がったという感じです。
お勧めです\(^_^ )。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月7日 00:10 [347318-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
試し撮り。 |
7Dで使用しています。
広角に興味があっていろいろ検討していたところ、たまたま寄った地元のキタムラにて週末限定+下取りカメラ有りで、44,000円(税込み、77mmのPro1Dプロテクター込み)だったため、純正の価格差を考えて衝動買いしてしまいました。
操作の評価は4ポイントとしていますが、フルタイムマニュアルが出来ないのであえて1点減点です。実際の操作でキヤノンとズームリングの方向が違うので最初は戸惑いましたが、ズーム範囲が広いわけではないこと、広角レンズゆえ、フレーミングしてから撮ることが多く急いでズーミングするような使い方をしないため、ズーム方向を間違ってもそう危惧することもないようです。シグマも広角はキヤノンとズーム方向が逆方向みたいですし、広角でキヤノンのズーム方向のレンズは純正だけみたいですね。
画質はそう気になりませんが、シビアな方が見れば甘いのかもしれません。また純正ソフト(DPP)でレンズ収差補正は出来ませんが、DxO Optics Pro6は7Dとこのレンズの組み合わせで11月に対応するようですのでそちらを使ってみたいと思います。
また、ここの書き込みを見て将来フルサイズに移行しても16mm位からは使えそうなので無駄にもならないようですしそういう意味ではお得なのかな?とも思ったり。
うっかりすると余計なものまで写ってしまうのが広角の面白さ。この広角を楽しみたいと思います。
トータルで広角初心者には十分かなと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511935.jpg)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 2月 1日
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
