AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
『レンズの個性を生かしたい』 grilloさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 18:54 [703639-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
A17で撮りました |
A005で撮りました。風のせいかな、少し被写体ぶれ? |
Canon100mmLレンズのマクロです |
野山に咲く花を主に撮ります。木道や山道から、少し離れた植物を狙う時、咲いているエリアに踏み込んだり、三脚を花の咲いているところに出すのはマナー違反です。(マナー違反の花撮りマニアにはいつも怒っています)
マナー違反を犯さないために、300mmまでカバーでき、撮影倍率が2分の1まで撮れるこのマクロっぽいレンズにひかれて購入しました。
しかしながら、画質に不満を感じてしまい、同じくタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6(Model A005)に一時期走ってしましました。たしかにA005はSPレンズだけあって、画質は素晴らしいです。しかし撮影倍率から、マクロっぽい撮影には不向きで、あらためて、A17の威力を思い知った次第。A17もその癖をよくつかんで、三脚を使用して、しっかり写せばそこそこの画質です。
CANONの100mmLマクロも使います。せまれる位置に花が咲いていて、じっくり撮れる時は、100mmマクロはさすがに単焦点のLレンズで、申し分なしです。しかし、300mmでマクロっぽい写真が撮れる、A17が得意の状況〜ここぞという出番は決して少なくありません。
CANON100mm、A17、A005、それぞれ、開発した技術者のレンズに込めた哲学があるようにおもいます。違った状況で、それぞれの持ち味で、絵を捕まえてくれます。
山に行ったらまず100mmマクロで思う存分撮ったあと、100mmマクロで狙えなかった被写体をA17で狙います。
A17の利点をもう一つ。めっぽう軽いです。山道にはありがたい。
結論
単焦点のマクロレンズをもっていても、A17の出番はあります。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月4日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月3日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月19日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月21日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月10日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月25日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月11日 04:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月7日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月2日 18:54 |
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のレビューを見る(レビュアー数:31人)
この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
