AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
『十分使えます。』 ハックン44さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2014年7月11日 04:45 [683963-4]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
広角側70mm |
テレ側300mm |
テレ側300mm |
180mmマクロ(簡易) |
271mmマクロ(簡易) |
動体はAFが遅いので見失うと大変なことに。 |
画像差し替えます。
【操作性】
普段はキャノン、シグマのレンズを常用しているため、ズームリングの操作が逆方向なのでに戸惑ってしまう。
ピントリングの位置によりノーマル、マクロのモードスイッチが切り替わらない。慣れないと不便。
【表現力】
安価の割には十分すぎる写り。色のりいいです。
AFは遅いので動き物は得意でない。
しばらく使用してみて安ものだからって馬鹿には正直できませんね。
【携帯性】
軽いので持ち運びが楽。
【機能性】
AFは遅い。
手振れ機能はありませが、昼間の撮影であればまったく問題ありません。
夜間使用は基本的にはしない方がいいです。
【総評】
単純に写りだけいえば価格を超えた描写だと思います。
APS−Cでの使用なので画角がかなり大きく写ります。
マクロ機能付き望遠レンズ、細かい部分では価格なりの面もありますが
トータルでは十分使えるお買い得レンズだと思います。とにかく軽いです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2014年3月25日 06:14 [683963-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
広角端70mm |
テレ端300mm |
野鳥も撮れます。 |
マクロモード |
夕焼け |
お月様。(トリミングあり)手持ちです。 |
【操作性】
普段はキャノン、シグマのレンズを常用しているため、ズームリングの操作が逆方向なのでに戸惑ってしまう。
ピントリングの位置によりノーマル、マクロのモードスイッチが切り替わらない。慣れないと不便。
【表現力】
安価の割には十分すぎる写り。色のりいいです。
AFは遅いので動き物は得意でない。
【携帯性】
軽いので持ち運びが楽。
【機能性】
AFは遅い。
手振れ機能はありませが、昼間の撮影であればまったく問題ありません。
【総評】
単純に写りだけいえば価格を超えた描写だと思います。
APS−Cでの使用なので画角がかなり大きく写ります。
マクロ機能付き望遠レンズ、細かい部分では価格なりの面もありますが
トータルでは十分使えるお買い得レンズだと思います。とにかく軽いです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった1人
2014年2月10日 22:10 [683963-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
マクロモード |
||
中間域 |
広角端 |
【操作性】
普段はキャノン、シグマのレンズを常用しているため、ズームリングの操作が逆方向なのでに戸惑ってしまう。
ピントリングの位置によりノーマル、マクロのモードスイッチが切り替わらない。慣れないと不便。
【表現力】
安価の割には十分すぎる写り。
AFは遅いので動き物は得意でない。
【携帯性】
軽いので持ち運びが楽。
【機能性】
AFは遅い。
手振れ機能はありませが、昼間の撮影であればまったく問題ありません。
【総評】
単純に写りだけいえば価格を超えた描写だと思います。
APS−Cでの使用なので画角がかなり大きく写ります。
マクロ機能付き望遠レンズ、細かい部分では価格なりの面もありますが
トータルでは十分使えるお買い得レンズだと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
2014年2月10日 21:46 [683963-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
マクロモード |
||
中間域(200mm) |
広角端(70mm) |
【操作性】
普段はキャノン、シグマのレンズを常用しているため、ズームリングの操作が逆方向なのでに戸惑ってしまう。
ピントリングの位置によりノーマル、マクロのモードスイッチが切り替わらない。(この仕様が正常か異常かは?)
慣れないと不便。
【表現力】
安価の割には十分すぎる写り。
AFは遅いので動き物は得意でない。
【携帯性】
軽いので持ち運びが楽。
【機能性】
AFは遅い。
手振れ機能はありませが、昼間の撮影であればまったく問題ありません。
【総評】
単純に写りだけいえば価格を超えた描写だと思います。
APS−Cでの使用なので画角がかなり大きく写ります。
マクロ機能付き望遠レンズ、細かい部分では価格なりの面もありますが
トータルでは十分使えるお買い得レンズだと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月4日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月3日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月19日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月21日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月10日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月25日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月11日 04:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月7日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月2日 18:54 |
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のレビューを見る(レビュアー数:31人)
この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
