
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 15:32 [506517-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
各種アダプターをかいして、主にNikon Ai,Pentax K(ときどきですが、Canon EOS, Sony α,Micro4/3)の各マウントで使用しています。
【操作性】
ピントリングはバックラッシュがなく、かつ滑らかに動き、操作性は大変良好です。
絞りリングの操作性も問題ありません(電子ダイヤルに慣れると戸惑うことはありますが)。
【表現力】
皆さんの評判どおり、柔らかく優しいボケ描写はこのレンズならではの技だと思います。
同カメラ・被写体で他のレンズと比較すると、よく解ります。AFが可能でカメラ側で絞り操作ができる272Eも購入しましたが、私には描写の違いがわからないので本レンズを残しました。
【携帯性】
旧モデルの52B,52BB(ハーフマクロ)よりは大きいですが、私的には問題に感じていません。それぞれに微妙な描写の違いはありますが、新旧レンズともに良いレンズだと思います。
【機能性】
Pentax KAマウント装着時には、絞りの制御精度が落ちますが(これはPentaxの純正レンズでもあります)、癖を解りながら使えば問題ありません。ただ、マウント付近の防塵,防水性はみるからに不十分なので、ちょっと気を使います。
【総評】
アダプトールシステムは時代の流れの中で、生産中止になって久しいですが、今でも通用する描写性を有する銘レンズが沢山あります。これからも大切に使っていこうと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
