
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 12:49 [844218-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 2 |
夜の繁華街 |
【操作性】ピントリングは、適度な重さがあり扱いやすい。
【表現力】癖の無い画像。
【携帯性】フィルターサイズが77mmと大きく感じますが、樹脂製銅鏡のお陰で軽く感じます。
ケースが付属しているが、必要性を感じません。
フードを装着した状態だと、かなりの大きさ。
【機能性】オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えスイッチのみ。
レンズキャンプの造りは、ノブが挟む難く今一つ。
フードの内側に、薄いフエルトを貼って使用中。
マウントが丸出しになるので、野外での撮影では汚れに注意が必要。
【総評】超音波モーターを使用しているので、ピント合わせはとても静か。
しかし、ピント合わせの速度は、Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dより遅く感じる。
暗い室内だと、外すことも多く精度は低くなる。
開放では甘く、f2.8以上絞れば使えるレベル。
f4で切れの良い画像となるが、ボケが歪みだし少々見苦しい。
D2Xとの相性は悪く、ざらついた画像になる。
D3との組み合わせで、雰囲気のある画像となる。
ボケ具合を標準的なレベル。
特に良いという印象は無い。
質感は、シグマらしい安っぽさ。
花形フードが必要になる場面があるか疑問。
35年程、シグマの製品を使い続けていますが、
チープな造りと子供騙しのデザインには共感できていません。
金銭的に余裕が有るなら、
純正品を購入した方が満足出来ると思います。
全ての点で、シグマらしい製品です。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2015年7月23日 21:33 [844218-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
【操作性】ピントリングは、適度な重さがあり扱いやすい。
【表現力】癖の無い画像。
【携帯性】フィルターサイズが77mmと大きく感じますが、樹脂製銅鏡のお陰で軽く感じます。
ケースが付属しているが、必要性を感じません。
【機能性】オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えスイッチのみ。
レンズキャンプの造りは、ノブが挟む難く今一つ。
【総評】超音波モーターを使用しているので、ピント合わせはとても静か。
しかし、ピント合わせの速度は、Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dより遅く感じる。
開放では甘く、f2.8以上絞れば使えるレベル。f4で切れの良い画像となる。
D2Xとの相性は悪い。D3との組み合わせが好ましい。
ボケ具合を標準的なレベル。
特に良いという印象は無い。
質感は、シグマらしい安っぽさ。
花形フードが必要になる場面があるか疑問。
35年程、シグマの製品を使い続けていますが、
チープな造りと子供騙しのデザインには共感できていません。
金銭的に余裕が有るなら、
純正品を購入した方が満足出来ると思います。
全ての点で、シグマらしい製品です。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった0人
「50mm F1.4 EX DG HSM (ニコン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月14日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月29日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月6日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月4日 06:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月26日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月7日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月8日 18:55 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
