
よく投稿するカテゴリ
2010年1月14日 20:07 [282744-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
見た目も写りも大満足
スタジオにて大型ストロボ使用 |
スタジオにて大型ストロボ使用 |
50ミリをニコンD700によく付けています
50ミリは、使う頻度も多いので、カメラに装着したときの美しさも大事だと思います、自分は逆光性能を落としても
フードは付けない、キャップ付けない、保護フィルターなんてもってのほかだと思ってます
シグマの50ミリは、前玉もでかくて見た目も写りもいい感じです
開放で使っても、いまどきデジタルなら3〜4枚撮ればピントも来るでしょう、サンプル画像に開放ショットもありますよ
絞って大型フラッシュ撮影して使ってもバッチリです
唯一府不満なのが、この値段なので高価なEDレンズのようなガラスを前玉に使えないため、インナーフォーカスやリ
アフォーカスなどというニュータイプのピント合わせが使えず、全レンズ繰り出し方式という、従来型のピント合わせ
のため、AFスピードが若干遅いことです、しかし、画質を落とさないままインナーフォーカス採用の50ミリF1.4が
10万円オーバーになってしまっては、キャノンのLレンズと同じ土俵に登ってしまうかもしれない
自分はこのレンズのように欠点と長所を持っていて、簡単には使いこなせれないレンズ達が好きです
http://ameblo.jp/hirokawai04/theme9-10014268706.html#main
自分のブログでSIGMA50mmF1.4が沢山活躍してますので見てください
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 室内
参考になった4人
「50mm F1.4 EX DG HSM (ニコン用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月14日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月29日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月6日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月4日 06:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月26日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月7日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月8日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月30日 04:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
