smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬

よく投稿するカテゴリ
2012年7月1日 18:19 [516561-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
横浜山手「外交官の家」の庭から |
横浜山手「外交官の家」玄関ホールのドア |
横浜港の見える丘公園「コクリコ坂から」記念スポット |
横浜元町中華街近く、進退窮まった鳩 |
タムロンの17-50mmは持っていますが、お散歩用に気軽に持ち出せるように単焦点レンズを買いました。
DA35m-f2.4と迷いましたが、コンパクトと言うことでDA40mm-f2.8にしました。
【操作性】
基本的にAFで使っている&絞りもカメラ側の調整なので、何も考えずに撮ることが出来ます。
MFではピントが合うようにカメラを前後に移動して微調整しています。
【表現力】
見た目に忠実ですが、ハットするような色彩や解像感は無いと思います。
地味でまじめな印象です。
【携帯性】
これは一番の利点だと思います。 カメラに付けていても重さは感じず、コンパクトカメラのような感覚で扱えます。
【機能性】
QSFが出来るので、AF後にピントの微調整が出来て便利です。
パンケーキサイズなので、ピントリングが薄く慣れないと操作は難しいですが、重さもちょうど良いです。
【総評】
気軽に扱えるが、見た目と変わらないしっかりとた絵が撮れます。
ポートレートや静物など対象があればハッキリしている物には良いと思います。
あとは広角単焦点との組み合わせで持ち歩けば言うこと無いです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった4人
「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月4日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月10日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月24日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月12日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月30日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月21日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月29日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月1日 18:19 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
