SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬
『現像ソフトをバージョンアップして16-45mmが生き返った!』 恒ちゃんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2015年4月11日 11:42 [814458-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
蔵造りの町並み CAFE ELEVATO |
蔵造りの町並みの路地裏から |
蔵造りの町の路地裏の木塀 |
谷中の築地塀(1) |
谷中の築地塀(2) |
【操作性】16mmで撮る場合には、MFで∞のところにセットしてF11まで絞れば近いところから遠景までびしっとピントが合います、背景をぼかしたいときには開放かF5.6にしてAFで被写体にピントを合わせて撮影するようにしています。それ以外はAFで操作性も簡単です。
【表現力】1年半ほど前にSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4をオークションで落札してから、標準ズームはそれまで使っていたタムロンのA16とあっち使ったりこっち使ったりと悩み続けてきました。
A16は暖色系で人物撮影には良いんですが、風景写真等では被写体によっては素晴らしい色合いを再現してくれますが、被写体によってはこの色合いはちょっとな〜と決して万能とはいきませんでした。
一方、SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mmはDxO OpticsPro 9で現像した際にはSmart Lighting(ダイナミックレンジの調整)で調整しても明るい部分が白とびしてしまう事もあって、更にべったりとした色合いになっていました(DxO OpticsPro 9で細かく調整すれば解決するとは思いますが・・・)DxO OpticsPro 10にバージョンアップしたら、黒の締りがよくなった上にSmart Lightingの幅が広くなって白とびしていた部分がよく粘ってくれてディテールをよく再現してくれるようになり、単にべったりした色合いとは違い名玉と言われてきた16-45mmの性能を最大限引き出してくれるようになり、今後は標準ズームはPENTAX-DA ズーム 16-45mm F4一本で済ます事になりタムロンのA16は人物撮影以外はほとんど出番が無くなるでしょう。
表現力については他の方もおっしゃっていますが、中心部は単焦点なみでキリッとした描写でありながら写真全体で見ると柔らかさも合わせ持っている、私もそう思います。これは何物にも代えがたい魅力です。
PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4を売ってしまおうと考えていましたが、売らなくてよかったです。
とは言っても、SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4で撮影した際には被写体によっては色合いがシアンに傾く事もありますが、RAW ホワイトバランスで調整してやれば、簡単に自然な色合いに調整できます。
DxO OpticsPro 10は光学モジュールでカメラとレンズの組み合わせの最適な補正を自動的に適用してくれる事で現像での調整項目も少なく、最高の現像ソフトでしょう(アドべのライトルームにもこの機能はDxOから提供されています、フランスの現像ソフトですが)
言っておきますが私はDxOの回し者ではありません、良い物は良いんです。
【携帯性】軽くて良いです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった4人
「SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月1日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月11日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月10日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月22日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月6日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月23日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月15日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月21日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月20日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月9日 14:27 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
