『主にHD 70mmとの比較』 ペンタックス FA77mmF1.8 Limited gohst_in_the_catさんのレビュー・評価

FA77mmF1.8 Limited 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥85,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (1製品)


価格帯:¥85,770¥95,220 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥95,220 〜 ¥95,220 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:77mm 最大径x長さ:64x48mm 重量:270g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FA77mmF1.8 Limitedの価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの中古価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの買取価格
  • FA77mmF1.8 Limitedの店頭購入
  • FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様
  • FA77mmF1.8 Limitedのレビュー
  • FA77mmF1.8 Limitedのクチコミ
  • FA77mmF1.8 Limitedの画像・動画
  • FA77mmF1.8 Limitedのピックアップリスト
  • FA77mmF1.8 Limitedのオークション

FA77mmF1.8 Limitedペンタックス

最安価格(税込):¥85,770 (前週比:±0 ) 登録日:2002年 8月 8日

  • FA77mmF1.8 Limitedの価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの中古価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの買取価格
  • FA77mmF1.8 Limitedの店頭購入
  • FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様
  • FA77mmF1.8 Limitedのレビュー
  • FA77mmF1.8 Limitedのクチコミ
  • FA77mmF1.8 Limitedの画像・動画
  • FA77mmF1.8 Limitedのピックアップリスト
  • FA77mmF1.8 Limitedのオークション

『主にHD 70mmとの比較』 gohst_in_the_catさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA77mmF1.8 Limitedのレビューを書く

gohst_in_the_catさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:1759人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
30件
1250件
レンズ
31件
316件
デジタルカメラ
7件
85件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性3
主にHD 70mmとの比較

K-3 IIやK-1で使った際の印象をレビューします。
その際、主にHD 70mmとの比較も考慮します。

【操作性】
クイックシフトフォーカスが無い点が残念です。

【表現力】
開放だと若干緩く感じることが多いです。
他社のF1.8レンズは開放からキレの有る描写をする物が多いのに、
ペンタのFAレンズは31mmも含めてF1.8の開放だとキレが悪いです。
このレンズも31mm同様、F2.5以上に絞ると描写が安定してきます。
HD 70mmの開放とこのレンズのF2.5を比較すると、
両レンズともに収差(フリンジとか)は盛大に出る傾向で、
ガチガチの理屈から設計された光学設計とは対照的な、
感性に訴える描写を追求した光学設計らしいです。
全体的な抜けの良さではHD 70mmの方に軍配が上がります。
(K-1では周辺減光が大きいですが実用範囲内)
特に色乗りに関してはHD 70mmの方が良好に感じられます。
K-1での使用もHD 70mmで必要十分であると思いますが、
優しい表現をしたいのであればこのレンズに分が有ります。
甲乙付け難いので自分は両方とも手元に残しています。

描写のクセがかなり強いレンズなので好みは分かれるかと思います。
このレンズも玄人向けのレンズという印象です。

【携帯性】
77mm F1.8でこのサイズは見事です。
中望遠でありながら相手に威圧感を与えない大きさです。
この点は「ブラボー」、ですね。

【機能性】
AF性能は良くありませんし、音が大きいです。

【総評】
77mmとHD 70mmの描写を比較すると、
前者がニコン純正レンズ、後者がZeissレンズの発色に近いです。
(前者よりも後者の方が色温度が高くコントラストが高い描写)
全体的な描写の傾向はHD 70mmは77mmに近いです。
両方ともポートレートに最適なレンズという印象で、
特にHD 70mmはコスパのかなり高いレンズだと思います。
77mmの描写よりもHD 70mmの方が自分は好きです。
HD 70mmを使ったことの無いペンタ党員には、
1度はHD 70mmを使ってみて欲しいです。

このレンズでの日本製とベトナム製の描写の違いですが、
自分はあまり違いがわからなかったです。
ただ、個体毎の描写の差が大きいレンズの部類に入るような気がします。
自分の場合はベトナム製の最新のレンズが1番描写が安定していました。

FA Limitedで1番扱いやすいのは43mmかと思いますが、
FA Limitedの特徴が1番出ているのは77mmのような気がします。
(良い意味でも、悪い意味でも、FA Limitedの特徴が凝縮されたようなレンズ)
価格は安くて7万円台前半、高くても8万円は切るので、
(中古でも程度が良い物は6万円はします)
そういった意味でもお薦めがしやすいレンズではあります。

ペンタ機でポートレートや仏像等の主題を際立たせたい用途では、
このレンズが選択肢に上がってくるかと思います。
他にFA 85mm F1.4という伝説のスターレンズが有りますが、
K-1で使う場合も含めてFA 85mm F1.4の方が描写の安定性は上です。
(85mmの方が一般的に言うところの奇麗な写真が得やすいと思います)
しかし、ペンタらしい描写は77mmかと思います。
(単純に描写だけなら85mmを推します)
この二択は悩ましいところです。
迷ったら両方揃えてしまうのが1番最良な方法です。

価格・デザイン・軽快さで77mmはバランスが良く、
描写性能自体はベタ褒めできるレベルでは有りませんが、
FA Limitedらしい独特な描写をすることを考慮すると、
総合的な評価では満点を付けられるレンズかと思います。
ただし、クセの有る描写をするので万人向けのレンズではありません。
(HD 70mmも1度は試してみる価値のあるレンズであることも付け加えます)

レベル
ハイアマチュア

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA77mmF1.8 Limitedのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FA77mmF1.8 Limited
ペンタックス

FA77mmF1.8 Limited

最安価格(税込):¥85,770登録日:2002年 8月 8日 価格.comの安さの理由は?

FA77mmF1.8 Limitedをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意