ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

よく投稿するカテゴリ
2012年6月28日 15:37 [515799-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
面白いけど難しい。
動きが少ない被写体ならピント追い込めます。 |
瞬間を狙うのは激ムズです。20枚程撮影して許容できたのが2枚程。。 |
35o換算600oが手ごろな価格で楽しめるのはとても魅力的。
大きさもさほど気になりません。私が使用しているドンケF-8にも楽々入ります。
既出ですが、AFの速度と精度は求められません。基本的にはAF後MFで追い込む感じで対処してます。
レンズ本体にAF/MF切り替えスイッチがあるのが案外便利でした。(ちょっと硬いけど)
フードを外すときに、ズームが回ってしまうのは若干ストレスです。
超望遠でありF値もF8程度にしないと締まらない描写になるようなので、晴天下でないと持ち出す機会がありませんが、600oの世界は面白い。そして、凄く難しい。手振れが想像以上に発生しました。常に三脚とセットで持ち出します。
この先、50-200oか150oかを購入予定なので望遠の画角に関して良いシミュレーションが出来ました。
稚拙ですが、サンプル載せてみます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった5人
「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月21日 14:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月5日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月31日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月3日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月31日 04:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月14日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月1日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月18日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月22日 21:30 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
