- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1776
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):¥75,445
(前週比:±0 )
発売日:2006年12月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のユーザーレビュー・評価


プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2017年8月15日 23:43 [1054368-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
広角端70mmで。F5.6と1段絞っているのでシャープな写りだ。 |
望遠端300mmで開放。RAW現像時に彩度のみいじっている。前ボケが結構いい |
望遠端F6.3。若干シャープを足している。そのため梅の実の産毛までしっかりわかる |
260mmF5.6。開放に近いので、若干シャープさが足りないかも。 |
自腹購入。
数年前にニコンシステムに乗り換えたときに、最初に選んだ望遠ズーム。
やや鏡胴が長いものの、望遠側がF5.6と明るく写りもなかなか。ズームリング部分が広く、操作性はとてもよい。手ぶれ補正もついているので、手持ちでもある程度は手ぶれを押さえ込むことができる。
タムロンにも同じようなスペックの望遠ズームがあるが、サンプルなどを見る限りはこちらのほうが写りは上かも。価格的にはタムロンのほうが半分くらいの価格だが、こちらもそう高いわけではないので、余裕があるなら純正のほうがいいだろう。
広角側は割とシャープな写りだが、望遠端になるとややシャープさがなくなるかも。RAWで撮影してるなら現像時に少しシャープを足すといいかもしれない。
室内での撮影でも何回か使ったが、やはりレンズ全体が暗めなのでかなりISO感度を上げないと手ぶれオンパレードになってしまう。屋外ならば割と万能に使える望遠レンズだと思う。絞り開放では若干コントラストが低くなるような気がするが、1段絞れば普通になる。外での撮影ならF8くらいまで絞るといいかもしれない。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
