AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
『デジタル時代だからこそ買いかも』 三浦一紀さん のレビュー・評価


プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2016年8月11日 13:20 [951772-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
シャープネスが高く、キレッキレな描写をする。いいレンズだ |
マクロレンズっぽくも使えるのがこのクラスのレンズのいいところ |
寄って撮るとやや背景のボケが汚くなる。 |
評判が悪かったとはいえ、やはり解像感が高いレンズだ。 |
自腹購入。
仕事柄、記者会見やイベントでの撮影も多くするため、望遠レンズは何かと必要。これまでは「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」ですませてきたのだが、どうしてもF2.8通しのレンズが欲しくなり物色。いろいろ候補はあったが、値段と性能、そして純正であることを考慮して、中古でこのレンズを購入した。
発売当時は、周辺減光がきつい、周辺が流れるなどの評判が多く、すぐに新型にリニューアル。
しかし、APS-Cのデジタル一眼レフでは周辺は使われないので、そのへんはまったく問題にならない。作例を見ていただけるとわかると思うが、かなりキレッキレな写真になる。
フルサイズのデジタル一眼レフ(D750)でも使っているが、デジタルの力により周辺減光もきれいに補正されるので、まったくといっていいほど気にならない。新型ももちろんいいのだが、ちょっとだけ鏡胴が太くなっているので、スリムなほうがお好みなら旧型がいいのではと思う。
問題点としては、D750と使っているとレンズのほうが重すぎて左手がきつい。D500だと結構いいバランスだった。
もうひとつが、意外と中古流通量が少ないこと。価格はだいたい10万円ちょっとというところで、新型の新品の1/2以下。程度がいい中古があったら、女房を質に入れてでも買っておいたほうがいいかもしれない。
参考になった24人
「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月11日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月22日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月9日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月17日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月9日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月30日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月5日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月13日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月16日 14:56 |
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:119人)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
