
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 21:06 [553967-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
半年ほど使用しました
ノートリ、サイズ縮小、手持ち、置きピンです。 |
ノートリ、サイズ縮小、三脚使用、置きピンです。 |
いろいろと感じたところがあるので雑記します。
主に鳥さんを撮ろうと思い買いました。
カメラはソニーNEX−3とニコンD5100です。
【操作性】
購入当初はNEXしか持っていなかったので、晴天下の液晶ピント合わせは老眼の私には不可能と感じてました。今は置きピンで使うことにしています。
でも、後で購入したAFの効くニコンの望遠ズームでも、前に枝などあるとジャスピンにならないので、結局、MFで使ったりしています。
それとニコンでは、AE(露出測定)が効かないのが痛恨です。
【表現力】
ちゃんとピントが合えば、私にとっては十分です。
円形のボケも昔から憧れていたので、きれいに撮れたらうれしいです。
【携帯性】
これが魅力です。
【機能性】
まあ、アダプターでどのカメラでも使えることを除き、特筆すべき点はないかと。
それと、ピント合わせはやっぱりシビアです。
【総評】
結局、値段につられて購入したのですが、だいたい予想通りで満足です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった1人
「ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月6日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月6日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月29日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月5日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月9日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月14日 05:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月2日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月9日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月28日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月20日 01:08 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
プロフェッショナルレビュー
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
