
よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 14:26 [876298-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
■20160714追記
ボディを7D Mk2に替えたので追記。
SIGMAの18-200mm Contemporaryと入れ替えようか迷ったが、純正最大のメリットとも言えるボディ内レンズ補正により、レタッチ工数が激減。あらためて等倍画像をしげしげと見たが、使い勝手と画質と信頼性を勘案すると、サードパーティへの移行は必要ないと判断した。ただこの重さだけはなんとかしてもらいたい。
--------------
旅行や散歩の便利ズーム。某誌の高倍率ズーム比較でも、古いレンズのわりには健闘していたように記憶している。最新の他社レンズと比べても明らかに劣る程ではないし、純正のメリットで、RAW撮りならDPPのレンズ補正で画質向上が図れる。もうこの1点のみで買い。
EF-S18-55とEF-S55-250は安くて良いレンズだが、シャッターチャンスを逃す可能性があるし嵩張るし、EF-S18-135も良いレンズだが「便利ズーム」と呼ぶにはテレ端が物足りない。
所有している70-300mm F4-5.6Lに大きく劣るほどAFが遅いわけではなく、手ぶれ補正もよく効くし、ワイド端開放はF3.5だし、テレ端320mmまで稼げるし、美しいボケとは言えないが不満のないレベルの画を吐き出すので、旅行や散歩のレンズとしては上出来。APS-C機しか買わないのでテッパンのレンズ。
ネガは、ロックボタンをリリースした状態だと胴ノビすることと、ボディが重いこと、設計が古い割に高いこと。状態の良い中古があれば買う価値あり。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった13人(再レビュー後:11人)
2015年11月17日 17:06 [876298-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
旅行や散歩の便利ズーム。某誌の高倍率ズーム比較でも、古いレンズのわりには健闘していたように記憶している。最新の他社レンズと比べても明らかに劣る程ではないし、純正のメリットで、RAW撮りならDPPのレンズ補正で画質向上が図れる。もうこの1点のみで買い。
EF-S18-55とEF-S55-250は安くて良いレンズだが、シャッターチャンスを逃す可能性があるし嵩張るし、EF-S18-135も良いレンズだが「便利ズーム」と呼ぶにはテレ端が物足りない。
所有している70-300mm F4-5.6Lに大きく劣るほどAFが遅いわけではなく、手ぶれ補正もよく効くし、ワイド端開放はF3.5だし、テレ端320mmまで稼げるし、美しいボケとは言えないが不満のないレベルの画を吐き出すので、旅行や散歩のレンズとしては上出来。APS-C機しか買わないのでテッパンのレンズ。
ネガは、ロックボタンをリリースした状態だと胴ノビすることと、ボディが重いこと、設計が古い割に高いこと。状態の良い中古があれば買う価値あり。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月6日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月7日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月3日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月26日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月4日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月4日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月14日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 10:57 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
