
よく投稿するカテゴリ
2020年3月13日 00:28 [915266-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
購入してから4年が経過しました。
作例入れ替えとコメント見直しの再レビューです。
=================================
以前はEOS6Dで撮っていました。
現在はMC-21経由でLUMIX S1で撮っています。
作例はEOS6Dのみで、JPEG撮って出しです。
◆購入動機
室内子ども撮りで丁度良い距離感で撮影できて且つ子供だけを浮かび上がらせる50mmの画角が好きなのですが、いつも同じ場所(部屋)で同じ被写体しか撮らないので、撮影のモチベーション維持のために面白みのあるレンズで撮りたいと思い購入しました。
◆描写
人物撮影でしたらピントの芯をしっかりと感じさせつつ上品な柔らかさを表現します。
光がある程度制限された環境で撮れば非常に雰囲気のある画になります。
これらの点にとても満足しています。
2007年発売ですが、オールドレンズをデジタル時代に合わせてアレンジするという発想で設計されたらしいので、解像度に関しては評価が厳しいみたいです。
◆ボケ
背景が近くなってしまう狭い室内であっても、被写体をこれでもかと浮かび上がらせます。
ただ、背景との距離関係でうっとりとしたボケになったり逆に騒がしくなったりと、余り安定しません。
◆EOS6Dでの使用
毎回中央1点AFを瞳にあてていました。
ピントの女神が降臨したときの写真は脳内物質が分泌されます。
人物描写がとても柔らかく、子供がほほ笑んだ時の頬の陰影を絶妙に描き出します。
色は、肌色はクリーミーで、服の紺色などはLUMIX S1のときよりもかなり濃く出ます。
◆LUMIX S1での使用
ミラーレスですのでピントは毎回完璧。
逆に楽しみが減ったかもしれません。
ですが人体認識や瞳認識という強力な撮影支援機能のおかげで構図の自由度が革命的に高まりました。
6Dと異なりローパスフィルターレスなので、解像度が上がりました。
拡大して比較するとよく判ります。
色は6D程こってりはしていませんが、やはり暖色傾向が強いです。
肌表現は6Dの時よりもリアリティが増したような気がしますし、とても健康的に見えます。
S1と本レンズの人物描写における相性、私は非常に良いと思いました。
解像し過ぎない室内ポートレート用レンズとしてお勧めします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
参考になった19人(再レビュー後:14人)
2016年6月10日 22:54 [915266-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
6Dとこちらのレンズで子どもを撮っています。
子ども撮りで50mm(単焦点)が最も多用且つ好きな画角です。
子どもしか写真撮らないので、1か月に100枚は撮っていることになります。
「飽きないの?」と思われそうですが、答えはYESかも知れません。
なので、面白みのあるレンズでじっくり撮りたいと思いこちらを選択しました。
購入して4か月程常用してきました。
初心者なのでお役にたてるコメントは出来ませんが、
ピントさえ合えば瞳をとてもくっきりと映し出します。
明るすぎない部屋で撮れば雰囲気のある画になります。
6Dなので毎回中央1点AFを瞳にあてています。
上半身はガッチリと固め、シャッターボタンを押すときも指先だけ動かすようにしています。
それでもピントは運任せです。
室内ポートレート用として本当にお薦めです。
(写真はJPEG撮って出し、トリミング有りです。)
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった3人
2016年3月19日 23:11 [915266-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
F1.8 |
F5.0 |
6Dとこちらのレンズで子どもを撮っています。
【表現力】
背景を闇にすると肌描写が途端に昭和チックな描写(?)に化けます。
面白いですね。
【携帯性】
EF50mmF1.8STMの3.6倍、EF50mmF1.4USMの1.8倍。
室内オンリーと割り切っています。
【機能性】
極薄の被写界深度に加え、近距離撮影において絞る程に影響が増すフォーカスシフト。
私にはこれから試練の日々が待っています。
【総評】
子ども撮りで50mm(単焦点)が最も多用且つ好きな画角です。
子どもしか写真撮らないので、1か月に100枚は撮っていることになります。
「飽きないの?」と思われそうですが、答えはYESかも知れません。
なので、面白みのあるレンズでじっくり撮りたいと思いこちらを選択しました。
しかし、写歴1年未満の初心者の私ごときにピントの神様は余り振り向いてくれません。
100枚超撮って初めて子どもの瞳にジャスピンきました。
確かに素晴らしい画でした。
頑張ります。
購入した証として余りピントが問われないような写真を添付します。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった2人
「EF50mm F1.2L USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月12日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月18日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月4日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月15日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 18:49 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
