
よく投稿するカテゴリ
2021年10月7日 00:13 [1401953-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
フィイルム時代からの憧れレンズで、生産終了となりどうしても手に入れたくなり無理をして購入!
開封前から少年時代の様なワクワクする感じがハンパなかったです。。。
レンズ自体は設計も古く、全群繰り出しタイプでAFも遅くフォーカスリングもスカスカで
皆さんのレビューどうりで、良い点は少ないですが、
ボディに付けてキャップを外した瞬間、全部忘れさせてくれるほどの満足感があります。
F1.2と明るくシャッタースピードは稼げますが、暗い室内ではピントが浅いので脇締めて・息止めて・でも歳で手が震えて、、、ピンボケ、、、するほどシビアです。
室外撮りでは、窓からさっと撮った景色ですが夕暮れで山の紅葉が、絵のように見えるほどキレイな色合いで撮れ、パールホワイトの車を撮った時も他のレンズで撮った時よりも白さが、イメージに近い色で(他のレンズでも綺麗な白ですが、こんなに白くないぞみたいな)画像というよりは綺麗な写真になるように思います。(ど下手なので画像はアップ出来ませんが)
周辺部の画質、光量低下、中心の解像度、色にじみ 等ズームしてみればたしかに最新のレンズには及びませんが、1枚の写真として見るには最高だと思います。
1kgオーバーの重さですが撮影時はレンズのクビレに手がフィットするのと、全長が短いこともあり、
他の700g級の物より軽く感じます、たた肩掛け時やバッグに入れて持ち運ぶ時はブロックばりに重さを感じます。
最新のF1.4 IS L も気になりましたが25年前の思いもあり、こちらにして良かったです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 室内
参考になった11人(再レビュー後:4人)
2020年12月24日 22:40 [1401953-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
フィイルム時代からの憧れレンズで、生産終了となりどうしても手に入れたくなり無理をして購入!
開封前から少年時代の様なワクワクする感じがハンパなかったです。。。
レンズ自体は設計も古く、全群繰り出しタイプでAFも遅くフォーカスリングもスカスカで
皆さんのレビューどうりで、良い点は少ないですが、
ボディに付けてキャップを外した瞬間、全部忘れさせてくれるほどの満足感があります。
F1.2と明るくシャッタースピードは稼げますが、暗い室内ではピントが浅いので脇締めて・息止めて・でも歳で手が震えて、、、ピンボケ、、、するほどシビアです。
室外撮りでは、窓からさっと撮った景色ですが夕暮れで山の紅葉が、絵のように見えるほどキレイな色合いで撮れ、パールホワイトの車を撮った時も他のレンズで撮った時よりも白さが、イメージに近い色で(他のレンズでも綺麗な白ですが、こんなに白くないぞみたいな)画像というよりは綺麗な写真になるように思います。(ど下手なので画像はアップ出来ませんが)
周辺部の画質、光量低下、中心の解像度、色にじみ 等ズームしてみればたしかに最新のレンズには及びませんが、1枚の写真として見るには最高だと思います。
1kgオーバーの重さですが撮影時はレンズのクビレに手がフィットするのと、全長が短いこともあり、
他の700g級の物より軽く感じます、たた肩掛け時やバッグに入れて持ち運ぶ時はブロックばりに重さを感じます。
最新のF1.4 IS L も気になりましたが25年前の思いもあり、こちらにして良かったです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 室内
参考になった7人
「EF85mm F1.2L II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月7日 00:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月2日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月11日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月6日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月25日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月27日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月26日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月29日 17:27 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
