
よく投稿するカテゴリ
2019年10月29日 09:23 [1271191-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
まだまだ人気の定番レンズ
3種類の設定があるEOS 6Dレンズキットの一つに採用されているのが本レンズです。
どれも広角域の24mmから始まる標準ズームレンズですが、中望遠域の105mmまでをカバーする本レンズのほうが、被写体に対し守備範囲や表現の幅といった観点で、広いことは大きなアドバンテージだと思います。
作例のように背景を整理しやすく、少しでもボケを大きく得たいといったポートレート撮影には重宝します。
ズーム全域で45cmの最短撮影距離は、望遠域の105mm時では0.23倍の撮影倍率を稼ぐので、そこそこの近接撮影も出来てしまいます。
手ぶれ補正機能はシャッタースピード換算で約3段分を補正してくれます。
発売開始から15年近くが経過し、他の最新レンズは光学的にも手ぶれ補正機能も進化していますが、定番レンズとしての人気はそう簡単に崩れないと感じました。
*被写体から掲載許可を得ています。
参考になった9人
「EF24-105mm F4L IS USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月30日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月30日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月4日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月21日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月10日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月4日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月29日 09:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
