
よく投稿するカテゴリ
2018年9月4日 21:52 [1155890-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
MC-11経由のα7Vで使用
タイトル通りボディはα7Vで使用してます。
この組合せとは別に、Nikon D850にSIGMA 24-105mmも
使ってます。
【操作性】
AF/MFとIS ON/OFFのスイッチがあるくらいですので
難しい操作は一切ありません。
レンズを下向きにしていると、ダラーンと伸びるのは
ちょっと残念です。
【表現力】
出てくる画はシャープすぎず、でも柔らかすぎるわけでも無く
良い感じです。
α7Vとの組み合わせでは、黒が濃く出る感じです。
【携帯性】
SIGMA 24-105mm F4 ARTに比べると、圧倒的に軽いです。
(MC-11をかませていても、軽いです)
当初SIGMA 24-105mm F4 ARTをマウント変更してMC-11と
α7Vで使用予定でしたが、バランスが悪すぎてあきらめました。
EF 24-105mm F4L・MC-11・α7Vは若干長くなりますが
バランス良い組合せです。
【機能性】
AF初動も速く、MFも使いやすいです。
α7Vの基本機能をEF 24-105mm F4Lでほぼ使えており
瞳AFも使えるので、CANON純正ボディより使いやすい
かもしれません。
【総評】
CANON Lレンズは中古でタマも多く、バリエーションも豊富なので
いろいろと試したくなります。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった9人
「EF24-105mm F4L IS USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月29日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月13日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月11日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月30日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月4日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月10日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月12日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月7日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月3日 15:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
プロフェッショナルレビュー
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


