
よく投稿するカテゴリ
2022年8月10日 08:44 [1608897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
設定項目 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
フィルム機はレフ機を数台使っています。コンデジは四台所有しながら、GRデジタルの安い出物あったら欲しいなーくらいに思ってました。
そんな時に、まさかのフィルムGRを縁あって譲ってもらいまして、正直初めは他にもフィルムカメラはあるし、あまり使わないで眠らせてしまうかな。。。くらいでした。
【デザイン】★5つ
他メーカーの高画質コンパクトと比べると、高級感みたいなものは劣っている?のが多数派の印象かなと思います。その辺は材質感ですが、わかる人にはその辺りも惹かれる一因でしょう♪
デザインの基本が長年続いているのも、優れているならではです。
【表現力】★4つ
特別寄れるわけでもない28mmレンズ、私の作例は特長の無いものばかりですが、
このレンズをデジタルカメラに着けられたらどのような写りをするのでしょうね?!
GRデジタルシリーズやGRシリーズで、体感しているようなものだと思いますが。。。気になります。
持ち歩きたくなるカメラ、プラス撮影に気分がノルカメラで、
気に入る写真撮れる率が高いというのも表現力が高いとも言えると思っています♪気持ち的には星五つです(^^ゞ
【ホールド感】★5つ
持った感触は良いですよ。
ただ、デザインが持ち易い形になっているとかでは無いので、気軽に片手スナップとかであれば短めのストラップでも付けておきたいところです。
【操作性】★3つ
せっかく操作すること自体は少ないのに、電源ボタンと露出補正ダイヤルが使いづらい。手袋つけて操作するのは難しいでしょう。
操作性の項目に入るのかどうか?使用初めにフィルムが巻き上がって進む仕組みでして、撮影後の順番が前後逆になります。
なにげにスキャンする時に不便です(>_<)
【機能性】無評価
GR1無印、s、v、と機能増えていますが使えていません(^^ゞ
【設定項目】無評価
【携帯性】★5つ
サイズは小さく、ケースやバッグにも滑りこませ易い形状と材質です。
高級フィルムコンパクト、高画質コンデジといったカメラ達の中でも、よくこのサイズに収まっていると思います。
言ってしまえばフルサイズですし(笑)知らなければ、このボディにフィルムが入っているとは思えないくらいです。
【総評】★5つ
スナップに持ち歩きたくなるカメラ、やっぱりです(^^♪少しボケを狙ったり逆光でフレアを意識したり、味わいを楽しんでいます。フィルムカメラだけに、撮って結果がわかるまで、時間かかるのは待つしかありません(笑)
高級コンパクトの価格相場、高過ぎますよね。その値段でも買う人がいるとして、その人よりも私はこのカメラを好きかもしれません(^^)フィルムカメラと言えば、現代では持つ喜びや味を楽しむものかと思っていますが、撮影結果と併せてつい持ち歩きたくなるカメラです。
惜しいかな、私の調べる限りでは修理を受けてくれる店などは見つかりませんでした。モルト交換だけは専用の形にカット済みの商品が発売されています。
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「GR1v (Black)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月8日 23:41 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(フィルムカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
