
よく投稿するカテゴリ
2006年12月19日 06:41 [44632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 5 |
F6 ボディのレビュー
操作性、堅牢性、ホールド感など、非常に良いカメラだと思います。
F5を中古で購入して、そのよさからF6の購入に至りました。
ただ、スポット測光はF5のほうが安定しているような感じです。
あえて、私の感じで欠点を挙げるとしたら、操作ボタンの安全ロックがなくなったことです。
F5は電源ONのロック、巻き戻しクランクのロックがついていました。
人によっては、このロックは煩わしいと思う方が多いかと存じてますが、山で写真を撮るため、リュックの強引に入れるので、なにかの拍子に電源がONにならないかと、思うことがあるからです。
逆に非常に操作しずらいミラーアップは断然F6に軍配があがります。
ファインダーは交換式のほうが、良かったです。
頻繁に変えるわけではありませんが、F5のスクリーン交換のしやすさに、ファインダーの掃除のしやすさは、最高でした。
ですが、さらに良くなったシャッターの切れ味!これを含めても、F6は良いカメラだと思います。
参考になった17人
「F6 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月8日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 07:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月14日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月19日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月19日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月21日 18:22 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
ユーザーレビューランキング
(一眼レフカメラ(フィルム))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
