
よく投稿するカテゴリ
2022年11月15日 23:18 [1645912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 5 |
Kissの二代目
![]() |
||
---|---|---|
New EOS Kiss + EF50mmF1.8STM |
【デザイン】
EOSとしての統一感のあるデザインです。
【表現力】
シャッタースピードが1/2000sまでと言うのは、いかにもエントリー機といった感じです。大口径レンズではND4〜8のフィルターが必携となります。
【ホールド感】
ボディが小さいため、グリップ感は今一つですが、持ちにくいわけではありません。
【操作性】
絞り優先オート(Avモード)を多用しますが、ダイヤルが一つなので、絞り変更と露出補正が同じダイヤルでの操作になり、親指付近にあるボタンを押しての操作になります。
【機能性】
フィルムはプリワインドであり、間違って裏ブタを開けても、直近の1枚を除いて感光から防ぐことができます。ただし、フィルム番号は写ルンですと同様に逆順になります。
Kissでは測距点3点か中央1点かの選択でしたが、Newでは3点が独立して選択できるようになりました。
ドライブモードは1枚/秒であり、いまでは考えられないくらい低速です。
【設定項目】
エントリー機ですが、設定項目は豊富です。
【携帯性】
小型軽量であり、一眼レフとしては良好です。
【総評】
前々モデルのEOS1000から、シャーシもマウントも裏ブタもプラスチックになり、Kissではさらに小型軽量化が果たされました。一眼レフのハードルを一気に下げたKissの二代目です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった0人
「NEW EOS Kiss ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月19日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月15日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月5日 18:42 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(一眼レフカメラ(フィルム))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
