
よく投稿するカテゴリ
2008年1月30日 23:53 [116797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
購入から4ヶ月、天気のよい休日には必ずカバンに入れて出かけます。
画面を開くとすぐ撮影できるので、撮り逃しが少ないです。こまめに画面を閉じるようにすれば、バッテリーもよく持ちます。三脚に設置した状態で画面の開閉ができるのもGood。
USBメモリやポータブルHDDにコピーして親戚や友人宅のPlayStation3やバッファローLT-H90LANで鑑賞するという使い方もできます。エンコード不要なのもうれしいです。
画角が狭いと言われますが、狭い場所での撮影や大きなものの撮影でなければ苦になりません。必要に応じワイコンを使えばおおむね解決します。逆に10倍ズーム時は圧巻。夕日や月の撮影が楽しめます。鑑賞時に「こんなのが写ってたの?」と驚くことも。
気になるのは、フォーカスの迷い。薄暗い場所や青空では大いに迷いますので、フォーカスロックを使いこなす必要があります。十字キーにショートカットをあらかじめ設定しておかなければなりませんが、[Full Auto]を押すとショートカットまでクリアされるので要注意。
PCで見るよりハイビジョンテレビで見たほうがきれいです。FullHDだと本当に精細感があります。そのため、PCはもっぱら撮影結果の確認とファイル管理が役割です。
データが壊れる可能性もあるので、PC内HDDとバックアップ用外付けHDDおよび観賞用のポータブルHDDに保存しています。
参考になった6人
「Xacti DMX-HD1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月28日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月3日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月12日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月26日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月23日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月2日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月2日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月19日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月14日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月10日 22:00 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
発熱による録画停止は残念、短い動画をサクッと撮影するのには◎
(ビデオカメラ > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)3
ジャイアン鈴木 さん
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
