

よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 14:01 [1648703-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 2 |
安定性 | 5 |
静音性 | 4 |
コネクタ数 | 3 |
サイズ | 無評価 |
レガシー感がある低出力低価格の電源ユニット
カジュアルな自作PC歴、25年ぐらいの私がレビューしました。
【デザイン】
電源ユニットなので代わり映えしないと思います。重要なポイントではないです。
【容量】
グラフィックスボードを積むことを前提にすると足りないですが、マザーボード内蔵のグラフィックスチップを利用するのであれば問題ないです。
【安定性】
購入してから2年ぐらい経ちますが故障してません。
【静音性】
個人的な感想ですが、気にならないです。
【コネクタ数】
PCI-Expressコネクタ6x1、S-ATAコネクタ数2、ミニ4ピン コネクタ数1などですが、時代遅れな部分もあります。しかし、低価格でそこそこの自作PCを組み立てたい場合は妥協できる範囲だと思います。
【サイズ】
低価格かつ電源ユニットの規格上、評価するべきではないです。
【総評】
2008年ぐらいから発売されたロングセラーモデルのはずです。
古くなり時代遅れ感がありますが、低ワット数で4,000円ぐらいの電源ユニットを探している方にはオススメします。
逆にグラフィックスボードを使う方にはオススメしにくいです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「PowerGlitter EG-400PG」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月23日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月21日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月31日 02:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月3日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月5日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月17日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月16日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月20日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月9日 20:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
