
よく投稿するカテゴリ
2009年4月15日 02:56 [210461-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 4 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
NeoPower 500のレビュー
NeoPower500、またの名をNeoHE500とも。
PCI-Expressコネクタが2本付属したSLI対応電源ですが、最近のハイエンドボードでSLIをするだけの容量がありませんし、付属のPCI-Expressケーブルも6Pinですので、シングルVGAであっても最新のミドルハイ以上の構成には向かないです。
固定ケーブルとして、ATX24Pin、田コネクタ、EPS8Pin電源を装備しており、
その他のケーブルはモジュラー式です。
この電源はストレート排気なので、特にP180系のケースなどと相性がいいでしょう。裏配線も問題なく可能ですし、騒音も気にならないレベルです。
安定して動きますし保証もいいですので、容量さえ気にならなければお勧めです。
参考になった0人
「NeoPower 500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月21日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月15日 02:56 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
