よく投稿するカテゴリ
2009年1月10日 02:59 [182472-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 1 |
デザインはかっこいいです。
ケースで指を切りました。救急車を呼んで針を縫うことに・・わたしが間抜けなだけですが、軍手は用意した方がよさそうですね。
拡張性も、大きさの割にはやりやすいです。
ただ、最大の欠点は、すでに書かれているように、電源ファンですね、、いったい何なんですかこれは><やかましすぎる。
ファンを改造するか、電源をおきかけるか考えています。
デザインはいいし、拡張性も悪くないだけに、残念・・ファンの回転数を落としてくれるだけでいいのになあ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年5月7日 11:05 [135859-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 3 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 1 |
Aopenのi855GMEm-LFS+PentiumM/780で静音&省電力PCを目論んで組みました。
ですが・・・ストックのままだと全然静音じゃないですね(笑
原因は搭載電源がかなり五月蠅いです。常時全開で回ってます。
電源を載せ替えるのも良いのですが、私の場合は手持ちのFANと交換して静音化しました。
作りですが、かなり薄い板でDVD読み込み時等は共振音が出ます。
エアフローもちゃんと考える必要があります。HDDが上に来て熱がたまり、とんでもない温度まで上がってしまいます。
なのでフロント下部の穴という穴&背面のFAN一個分の通気口&サイドパネルの通気口を全てアルミテープで塞ぎ、吸気を出来るだけHDD部にまとめるようにして対応しました。
尚、ビデオカードはフルサイズが装着可能です。Geforce7900なら問題なく刺せました。
(常用はしませんが)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








