
よく投稿するカテゴリ
2021年5月5日 17:01 [1450856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
ごつくてカッコいいです。
難点としては、別バージョンでは中も黒く塗装してあるのにされていない。
あと設計が古いので仕方ないですがサイドパネルがほんのすこしアクリルになってるだけなとこです。
【拡張性】
5インチベイが多いので色々装着できます。
グラフィックボードは極端に長くなければだいたい入ると思います。
【メンテナンス性】
中がひろいので作業しやすいが、ホコリへの対策が一切なされていないため、フィルターを自分で貼るか、こまめに掃除が必要。
【作りのよさ】
頑丈で大変良いです。
【静音性】ありません。
【総評】ファンが複数付けられ冷却性能に文句はないです。
ただやはり基礎設計が古いのは否めません。
光り物をキレイにみたいので加工するか買い換えるか悩みます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月26日 20:59 [1304476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
巨大な要塞の様です。
よく冷えてデザインも両立しています。
【拡張性】
フルタワーなんで流石に余裕がありますね。
【メンテナンス性】
マザーボード裏面に配線を回せるしとてもメンテナンスしやすいです。
【作りのよさ】
ファンも増設しまくりですが、自由度が高く、メッシュも埃を定期的に掃除していれば問題ありません。
【静音性】
これはあまり意味がない項目かもしれませんが、大きなファンを搭載したり冷えが良かったりする分ファンの回転を落とせたり、ファンコントローラをつけやすかったりで解決すると良いかも。。
【総評】
何と言っても実績はありますね。
今頃のレビューですから未だ安定稼働の事実がそれを物語ってくれています。
10年間ほぼ電源入れっぱなしです。(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月1日 07:17 [362497-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
カノープス製のVELXUS300を使い、フルハイビジョン用の編集専用機を組みましたが、このHAF932 PCケースは組み立てに当たっての注意点などはまったくなく、コード類もまとめやすくて、とても組むのには良いケースだと思いました。しいて難を言うならば、物凄く重くて大きいくらいですね。それ以外は目立って悪いところはありませんでした。
静音性に関しても、ケース内に付いているファンも大型のものが使われているため、気になるような音は感じられませんでした。クーラーマスターが高価な値段をつけるだけあり、素晴らしいPCケースだと思います。実は年内か1月くらいにかけて、もう一台組もうと考えおり、このPCもHAF932を利用しようと思い、二三日前にオーダー致しました。今度のマザーボードはUSB3.0が使えるので、Ainex製のものを使い、3.5インチペイに取り付け、USB3.0も利用可能にしようと考えております。
私は、大きさと重さが短所だと思わないならば、組みやすくメンテナンスのしやすさなどを考慮しても、誰にでも推薦したいPCケースです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月6日 16:20 [347213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
現在の構成
CPU
PhenomUx6 1055T
M/B
GA-MA785GT-UD3H
メモリ
CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
CPUクーラー
GIGABYTE G-Power II Pro GH-PSU23-PB
ビデオカード
玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 *2
ドライブ
LG GH24NS50BL
HDD
HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)*3
OS
Windows Vista Home Premium 32bit
電源
Corsair CMPSU-850TXJP
ファンコン
LAMPTRON FAN ATICファンコン
ファン
フロント 純正LED無し
トップ POWERCOOLER UC-12FSC *3(排気)
サイド POWERCOOLER UC-12FSC *4(吸気)
ボトム POWERCOOLER UC-12FSC *1追加(吸気)
リア 純正(排気)
内部HDD部 POWERCOOLER UC-12FSC *1追加(吸気)
【デザイン】
迫力があって個人的には好みです
【拡張性】
今後M/Bを変えて使っていく上で問題無し
【メンテナンス性】
初心者の自分でも簡単にパーツ交換などできて良い
【作りのよさ】
重量があるだけにシッカリしてると感じます
【静音性】
自分の構成では、自作歴15年の師匠も驚くほど静かに仕上がってます
【総評】
当初フルタワーと言うことでHAF922を検討してましたが
パッと見 違うのが高さくらいに思え購入しました
重量が13kgくらいありますが付属でキャスター付いてるので気になりません
冷却面も全体に良く冷えて大満足この先 長く付き合っていけるケースだと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月13日 18:49 [306345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月8日 00:07 [304957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【CPU】Intel Core i7 975
【CPUクーラー】水冷システム ※(詳細は下記)
【マザーボード】ASUS Rampage II Extreme(B-3)
【メモリ】G.Skill F3-12800CL6T-6GBTD (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
【Blu-rayドライブ】BUFFALO BR-PI1216FBS-BK
【ビデオカード】MSI N280GTX OC HydroGen (PCIExp 1GB)
【サウンドカード】SupremeFX X-Fi Audio Card(マザーボード同梱品)
【地デジチューナ】x2 Windows7専用 IOデータ/GV-MC7/VS
【OS】Windows7 Home Premium
【HDD】※
(1)インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
(2)WD5000AAKS-00V1A0 500GBプラッタ 7200rpm SATA300
(3)WD15EADS (1.5TB SATA300)
他に外付けHDD有り
【電源】BZ800-RTagan BZ800(800W)
【PCケース】HAF932 RC-932-KKN1-GP
【FANコントローラー】TACENS SAGITTAUPANEL
【FAN】ENERMAX APOLLISHシリーズ120mm(レッド5個)(ブルー2個)
※水冷システム
水冷仕様
CPU:Alphacool HF 14 Yellowstone - B/R/S - INTEL
chipset:Black Freezer AIX58NSE
VRAM:Bitspower ASUSX58MosFET Cooler Set
Aquagate Max (RL-HUB-KBU1-GP)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月3日 23:30 [303905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
とにかく、静音は度外視して冷却性重視なら、このフルタワー・ケースはお勧めです。
このケースの良い所は、キャスターが付属されていて、床置きしても移動が楽々。
ケース内が広く、V10などのCPUクーラーやハイエンドVGAなどのサイズを気にしなくても良いです。
付属の230mmFANはすべて外し、FRONTには12cm×1を。サイドには、12cm×4,TOPには12cm×3を装備しています。
タワーモデルとしては面立ちは、お世辞にもオシャレとは言えませんが、デコPCに出来る遊び心満点のケースです。
裏配線もしやすいですし、作りも頑丈でしっかりしています。ただし、重いですが・・・。
水冷口もあり、電源もお好みに合わせて、上、下。考えようによっては、上下に電源を装着出来ますね。
VGA専用とか切り分ければ、単一の電源購入より、コスパが優れるかもしれません!
950Wの電源を使用していますが、電源FANを底部にして取付けることが出来ました。
ただし、長さがあるので、BOTTOMのFANは取付け不可能ですが。
HDDもワンタッチで5基、搭載出来ますし、I/Fもワンタッチで取付け出来ます。
悪い点は冷却を重視出来るため、FANを沢山、装備して、もう1台、HAF932が買える事になります。
冷却重視で拡張性豊富なフルタワーをお探しであれば、とてもお勧めなPCケースですよ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月13日 16:41 [282456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
軍用のガソリンタンク?を思わせるようなゴツサが気に入ってます。
かなり大きいので中も広々裏配線も楽々で拡張性・メンテナンスは初心者の私にも扱いやすいです。
電源も上部と下部どちらにもつけれる点もいいですね。
私は購入当初下部に電源を取り付けましたが、グラフィックカードに底部から直接風を当てたくて上部に付け替えました。配線もすっきりできました。
ケース付属のFANはフロント・サイド・底部は吸気に、天井・リアは排気にしています。
私は、フロントの赤LEDがあまり好きではなかったので、天井の230mmファンと付け替え天井・サイド・底部はブルーLED120mmに付け替え、リアはブルーLED140mmに付け替えました。吸気ファンは埃対策が必要ですね。私はフロントはエアコン用のフィルターを、サイドと底部は120mmファン用のメッシュカバーをつけています。
静音性はつけるファンにもよると思いますが意外に静かです。
いろいろいじりたくなるケースですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月16日 00:01 [274140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
ごついですが私は気に入っております。
【拡張性】
文句無しで◎ですね。
【メンテナンス性】
メンテナンスはいいのですが・・・埃はやはり多いでしょうね。
【作りのよさ】
全体的にもう少しと思うところがあります。でも、標準以上のなので○です。
【静音性】
特に重要視しておりませんが、標準搭載品は意外に静かです。風量はいまいち・・・。
【総評】
全体的にはいいケースです。大きさを問題にしない方ならいいケースだと思います。
キャスター付きで20000円でしたので満足しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月3日 20:38 [263975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
家庭用サーバーのケースをコレに交換しました。
無骨な外観ですが、作りは華奢で、COSMOSのような剛性感はありません。
両サイドのパネルをはずすと、捻れに対してかなり弱くなります。
パンチングメタル多用、スポンジなどのホコリ対策がされてないので
ホコリが多い部屋(ベッドやソファーがある部屋)に置くのはオススメしません。
ですが内部が広く、作業がやりやすく、価格を考えたら十分に満足できます。
写真だと奇抜な感じもありますが、実際はかなりオーソドックスな外観です。
[長所]
・比較的安価
・E-ATXサイズのマザーまで対応するので、内部が広く作業が楽
・奇をてらった構造がないので、取説を読まなくても組立できる
・天板ファンをはずさなくてはならないが、電源を上部に装着することも可能
・裏面配線は比較的やりやすい方
・ツールフリーのHDDベイは硬質ゴムでできており、弾力性があるので装着が容易
・エアフローが良好で、全てのパーツがよく冷える
[短所]
・光学ドライブの両側に付属の黒シールを貼らないと、隙間からドライブ筐体の
銀色が見えてしまう
・鉄板が薄く、バックパネル装着時にかなりたわむ。本体の捻り剛性が低い
・CPU裏のサービス穴の関係で、マザーボード装着トレイの剛性も低い
・ホコリを防ぐ機構が一切ない
・開口部が大きいため、静音ではない
・拡張カードのワンタッチホルダーの作りが悪く、ホルダーでは固定しきれない
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月9日 22:45 [258707-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月29日 11:15 [248151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
