
よく投稿するカテゴリ
2014年1月28日 17:06 [679121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
まずこれを選んだ理由から・・・
安価で白いスリムケースを探していて評価もそこそこなので購入しました。
安価な分作りが悪いのか…これなら3K〜4K程度でしょ
電源は弱いですが作成するスペックならなんとかなるレベル
【デザイン】
写真でわわからなかったが、廻りの塗装が汚い?こういうデザイン?ってなる塗装の仕方
表面はザラザラしていて傷、汚れが付きやすい(白だから仕方ないのか?)
想像より奥行きがありコンパクトとは思えない
【拡張性】
2007年品だからかスリムとしては大きい…いや長い
だが拡張性はある 3.5インチHDD2つ+SSD SDリーダー DVDドライブいける
がそんな拡張性求める人がスリム型選ぶのか疑問
拡張性はあるので☆4つ
【メンテナンス性】
HDD、DVDドライブ収納スペースが開くようになっていて
組んでいく段階で特に不具合感じなかった
まぁまぁ組みやすい構造かな
スリムPCにメンテ性問うのはどうかと思うが
【作りのよさ】
安価なだけあってあまりイイとはいえない
とにかく表面のザラザラは俺は好きになれない
ケースの外し方 なんとなく外れるが好きじゃない
とはいえこの価格で他にいい物が買えるかと言われれば
買えないので ☆は3つ
【静音性】
スリムケースはよく放熱性がと言われるが放熱意識してるんだか
HDD取付位置によってはHDDの音が直で聞こえるので
あまりいいとはいえない… たくさんのパンチ穴があるので
排熱、給気はいいのかな…
【総評】
途中でも書いたが、安い、白、M-ATXでこの辺しか見当たらないので購入したが
6K以上でこれなら少々考えたい
かといって他に白いケースが安価では無いのが現状
2007年品から少しコンパクトに改良してほしいな…
パンチ穴が多く音がダダ漏れ、表面のザラザラ、傷つきやすい
以外は至って普通かな
HDDの電源線の平型コネクタは2つしかないので
色々工夫が必要 か電源替えちゃえ
電源無なら1.4K出して有名なケース買った方がいい
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった4人
「H360C-300SB2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月28日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月12日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月17日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月19日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月25日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月20日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月5日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月2日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月11日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月11日 13:49 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
