
よく投稿するカテゴリ
2013年1月19日 16:36 [566112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
最近製造されたものですね
送料込みで最安値のAmazonで購入しました。
【デザイン】
シルバー色に引かれて購入しましたが、良い色です。
通風パンチ穴デザインが、H360K-300BKと共通デザインになってました。
斬新さはありませんが、飽きの来ないデザインでなかなか良い。
【拡張性】
スリムケースを使う時点で求めていませんが、ある程度拡張できそうです。
【メンテナンス性】
特に問題なし
【作りのよさ】
ケースファンを付ける場所がないので、ケース内温度がやや高めです。
比較的しっかりした作りだと思います。
PowerLEDの結線が、結線ミスで逆になってました。
(最初ランプが点かなくて焦りましたが、逆コネクトで対応)
【静音性】
排熱効率が悪い分は、CPUファンが余計に回るのでややうるさい。
【総評】
2008/04発売モデルですが、電源は仕様のFSP300-60SVではなくFSP300-60SNTが搭載されておりパンチデザインも新しいことから2012/06以降に製作されたものと考えられます。
電源タイプが新しくなったことで、LGA1155にも対応できそうです。
パネル配線長が短めなので、マザボの配置によっては結線しにくい場合もあります。
説明書は分かりにくく無いに等しい。
というわけで、まぁ良いケースだとは思いますが初めて自作する方にはお薦めしません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「H360C-300SB2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月28日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月12日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月17日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月19日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月25日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月20日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月5日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月2日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月11日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月11日 13:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
ユーザーレビューランキング
(PCケース)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
