
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年6月28日 15:07 [45879-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
アルミケースからの買い替えです。
P4 2.53でいままで使っていたシステムの乗せ変えですが
思ったよりもFANの騒音がありました。
良かった点
HDDの騒音が減った。
塗装が綺麗。
5インチ、3.5インチの取り付けが簡単。
悪い点
重い。(アルミからなおでしょうがないが)
静音はそんなに期待できなかった。
マザーの取り付けがしづらかった。
電源コード(ケース内)が硬い。
騒音源は冷却の為のFANなのでCPUやグラフィックボード
の見直しとの組み合わせでしょうか。
自分のシステムが旧式(P4、ATA133)なので最新のシ
ステムだとケース内もスッキリすると思います。
タイトル追加で再投稿です
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月31日 23:55 [934379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
シンプルですっきりしている筐体です。
【拡張性】
5.25インチベイが3つ
3.5インチベイが1つ(5.25としても使えます)
HDD用の3.5インチベイが4つあり拡張性は高いです。
【メンテナンス性】
HDDや拡張カードなどはメンテナンス性が高いですが、電源を入れ替えるにはCPUクーラーを外すかマザーボードを外すかしかなく少々問題です。
【作りのよさ】
分厚い鉄板で出来ており重厚で東日本大震災でも3cmしか移動しませんでした(ケース重量 約11.5Kg)。
【静音性】
筐体やカバーは分厚い鉄板ですので静音性は非常に高いです。
【総評】
430W電源「NeoHE」が付属しています(当時の価格で1万4000円)。
この電源はノイズレベル18dB以下と静かです。電力変換効率は最大で85%と今の80Plusみたいな感じです。
ただ、購入後2年余りで電源の方は壊れました・・・
堅牢で防音効果が高いPCケースですので電源が壊れても本体はずっと使えます。
Skylakeの世代でもまだ現役ではないでしょうか。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
