Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XACREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

よく投稿するカテゴリ
2008年5月30日 15:09 [139318-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
パソコンをずっとコンポ代わりにしてきて、ちょっとでも音が変わるなら、面白いかな?程度の気分で中古を4980円で購入しました。中古とはいえ箱も説明書もCDもその他もろもろきっちり揃っていたので、「安すぎやしないか」と思ってしまいました。
買ってから、ここでの評判を見て、「うわ、それで妙に安かったのか」と理解。安さにはちゃんと理由があるものですね。
ちなみに、スピーカーはLogicool Z-4、オーディオテクニカのFINEケーブルで接続しています。
はじめてのサウンドカードなので、相対論で述べることはできませんが、音質はオンボードよりはるかに改善しました。最初ロックを聴いたときはそこまで違いを聞き分けられなかったのですが、ジャズを聴いたとき、「あれっ!?」と。音の個性というか、高い低いではない部分の表現が緻密になってる?ような印象でした。Z-4にはこいつで十分です。
ただ、Crystalizerとイコライザを同時に使用したとき、音が「出たり引いたり」する曲があって、そこが何より気になりました。今はイコライザをオフにして聞いています。いろいろいじっていると、出力が安定していない感じが気になります。
入出力端子は、はじめからステレオミニしか使う気がなかったので無評価としました。余計なものは要らないからコストダウンを!というそれまでのオンボード環境に毛が生えた程度でいい人にはステレオミニ以上は必要ないです。
お金を貯めて、いつかはONKYOのサウンドカード&スピーカー買いなおそうかなぁ、とは思いますが、現状はこれで程よく満足しています。もし定価で新品買ってたら満足できなかったな、という意味で☆三つ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月28日 12:19 [128995-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 5 |
同社SoundBraster5.1からの乗り換えです。もともと最新ゲームはしないので(無料のオンラインFPS程度)CPUの占有率やEAXの対応もそこまで気にならなく、手ごろな価格でよい音質を、と思いこの製品を購入しました。
一言でよく言えば「無難」、悪く言えば「中途半端」と言った所でしょうか。音楽鑑賞メインに使っていますが、明らかにオンボード(古い機種ですが)、前製品よりは低音、高音ともによく出ていると思います。
付属ソフトの機能も体感できるほどのエフェクトでしたし、他製品を使ったことがないので比較できませんがなかなかよい音出してると思います。
ゲームに対しては、前述のとおり無料オンラインFPS(WarRock,SF等)で使用するには十分かと思います。しっかり足音で敵の方向、位置を把握できますし、銃声も判別できます。
ただ、最新ゲームをする場合にはEAXの対応度や処理方法、同時出力数の数など、この製品のラインナップの上位(エクストリームゲーマー等)にはかなわないと思います。
この製品は光出力可能ですので、むしろ映画鑑賞での使用のほうが向いているのかもしれません。
古い機種や中古PCの音質向上なんかにはちょうどお手ごろだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月9日 00:39 [118606-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
以前このカードを使ってましたが、なかなか遊べるカードでした。
音質はまぁまぁですが音楽を聞くのにはあまり向いていないような気がします。ゲームするなら同社上位の製品かったほうが良いような気がしますし。
結構中途半端な製品て感じかな・・
あと、自分の環境が悪かったのかもしれませんがマイク端子のところがフロントスピーカーになってたので(すべて入れ替わってる)品質がどうかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月8日 17:11 [79388-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 1 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 2 |
お店で薦められて衝動買いしました。
音はドンシャリ系かな?
ちょっと高音が歪んでる感じ。
クリエイティブは高音域が強調されているものが多いですが、
このカードはあまり高音域の音質が良くありません。
同じクリエイティブのE-MU 0404は高音域が綺麗に聞こえたん
ですけどね。
ちょっと残念。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
