WinFast PX8800 GT 256MB (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月10日

よく投稿するカテゴリ
2008年6月29日 19:18 [144882-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
7950GT(7,800円で中古購入)からの換装です。
私は3Dゲームをしないのですが、ベンチマークのスコアを上げたいために、9600GTか、できれば8800GT搭載製品を安く購入したいと思っていました。
8800GTは 9600GTより消費電力・発熱が多いうえ、この製品はビデオメモリが256MBしかないことは理解していましたが、「8800GTなのだから、スコアは9600GT(512MB)と同等以上だろう」「もし多少劣るとしても、この値段なら9600GTより安い」と判断し、即時購入しました。(新品で12,800円)
主なパーツ構成は以下のとおりです。
CPU: Core 2 Duo E6750
マザーボード: ASUS P5K-E
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2)
電源 : SYTHE 剛力 PLUG-IN 450W
OS : WINDOWS XP HE SP2
一番心配していた発熱および冷却ファンのノイズですが、冷却ファンは驚くほど静かで、拍子抜けしました。(換装前の7950GTよりはるかに静音)
チップ温度は室温30.度弱で、アイドル状態62度前後、負荷時で70度前後と少し高い数値です。(NVIDIA Monitorで計測、7950GTよりわずかに低い温度)
ベンチマークは以下のとおりです。
FFベンチ2 HIGH 10300前後 FFベンチ3 HIGH 9300前後
3DMark06(1280×1024)10755〜10770
大航海ベンチ(1280×1024 32bit)2170前後
FFベンチ2は7950GT(10042)と大差ありませんが、3DMark06は7950GT(5534)の約2倍のスコアとなりました。同じ8800GTの512MB版よりは少し劣るようですが、私にとっては価格・性能・静音性とも十分満足できる買い物でした。
参考になった1人
「WinFast PX8800 GT 256MB (PCIExp 256MB)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月29日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年3月14日 10:49 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
