
よく投稿するカテゴリ
2009年5月24日 20:34 [222523-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
メインマシンとして使っていた DG45FC が壊れて立ち上がらなくなってしまったため、DG45FC にかなり近い仕様の DG45ID を購入し、マザーボードのみをスワップして使うために購入しました。
マザーボードのみスワップといっても DG45FC は miniITXで DG45ID は microATX なので、今まで使っていた miniITX のケースは利用できないのでケースも交換することになりました。
おそらくインストールしたOS(WindowsXP、WindowsVISTA、Ubuntu)は全てそのまま動作するのではないか?という想定です。
とりあえず動作したOS上で、再度インテルのホームページからドライバなどをダウンロードすることによって換装完了という目論見でした。
◆箱の中身
・マザーボード本体
・バックパネル
・ドライバ CD
・マニュアル
・各種リーフレット
◆マシン構成
・マザーボード:Intel DG45ID
・CPU:Intel Core 2 Quad Q9550s
・メモリ:CFD W2U800CQ-2GL5J
・リムーバブルケース:Century 技あり楽ラックJr
・ハードディスク:SEAGATE ST3500418AS(500GB SATA300 7200)3台
・光学ドライブ:ソニーNEC AD-7200-0B
・ケース:ANTEC ThreeHundred
・電源:Zumax ZU-550Z
ハードディスクは本体に固定せずにリムーバブルケースで、3台の HDD それぞれに WindowsVista、WindowsXP、Ubuntu8.10 をインストールして起動ごとに入れ換えて使っています。
Ubuntu については DG45FC でインストールしたままの HDD で問題なく起動することができました。
WindowsXP と WindowsVISTA では DG45FC でインストールしたままの HDD で起動したのち、付属のドライバ CD からドライバをインストールした、無事に起動することができました。
目論見どおりという感じです。
3つの OS あわせて全部で2時間くらいで完了したので、OS のインストールや各種アプリケーションのインストールをあわせるとかなりの時間削減になりました。
ちなみに、WindowsVistaのパフォーマンス評価は以下のとおりです。
・プロセッサ:5.9
・メモリ:5.9
・ラフィックス:3.5
・ゲーム用グラフィックス:3.7
・プライマリハードディスク:5.9
DG45FC の時よりもグラフィックス性能が落ちています。
これはおそらく、グラフィックモードが高精細のためだと思います。
基本的に DG45FC と DG45ID はほとんど同一仕様ですから、、
参考になった2人
「DG45ID」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月7日 03:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月31日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月12日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月24日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月17日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月3日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年10月17日 16:47 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
