GA-P35-S3G レビュー・評価

2008年 1月25日 登録

GA-P35-S3G

P38 Express搭載LGA775用ATXマザーボード (PCIスロット5基搭載)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 GA-P35-S3Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-P35-S3Gの価格比較
  • GA-P35-S3Gのスペック・仕様
  • GA-P35-S3Gのレビュー
  • GA-P35-S3Gのクチコミ
  • GA-P35-S3Gの画像・動画
  • GA-P35-S3Gのピックアップリスト
  • GA-P35-S3Gのオークション

GA-P35-S3GGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月25日

  • GA-P35-S3Gの価格比較
  • GA-P35-S3Gのスペック・仕様
  • GA-P35-S3Gのレビュー
  • GA-P35-S3Gのクチコミ
  • GA-P35-S3Gの画像・動画
  • GA-P35-S3Gのピックアップリスト
  • GA-P35-S3Gのオークション

GA-P35-S3G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.42
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.06 4.54 -位
互換性 パーツとの相性など 3.78 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 4.17 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 3.39 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 3.56 4.23 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.00 3.77 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-P35-S3Gのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mibo2さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
4件
451件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
202件
マザーボード
2件
49件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性3
拡張性4
機能性3
設定項目4
付属ソフト3

FSBが800からでPenD805は使えないので注意がいります。現在はビデオカード IDEカードだけですが安定動作中。FDコネクターが下の方でケーブルが短くミドルタワーケースの方は注意が必要かもしれません。内臓音源使ってますが思ったよりノイズも少なく満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Memnochさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
136件
マザーボード
1件
129件
PCケース
2件
118件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性5
拡張性5
機能性3
設定項目3
付属ソフト3

勢いでXeon X3350手に入れちゃって、折角なんでコイツはメイン機に。で、あぶれたE8400でサブ機を組みなおすかぁと、色々物色してGA-G33-DS3Rと迷った結果、この板+RADEON1650PROの方が安上がりだったので購入してみました。
ソケ478のPen4+AGP環境からHDD、電源、光学ドライブ以外全部入れ替え
CPU:E8400+押入れに眠ってたThermllight SI-128(光る鎌風PWM)
M/B:これ 購入時BIOS F2
MEM:Patriot DDR2 PC2-6400 CL4 1GB×2(PDC22G6400LLK)同じくFrom押入れ
2年ほど前に35000円くらいで買ってて最近の値段に凹んでるprz
VGA:Powercolor RADEON1650PRO
HDD:Seagateのバラ7200.10 320GBだったと思う…流用
DVD:Plextor 716A流用
Case:Thermaltake EUREKA流用
PSU:Enermax Liberty ELT500AWT流用

第一印象、バックI/Oパネル寂しいな!w
BIOS項目(F2):電圧関係がP35-DS4と比べると少ない。メモリに至っては0.1V刻みの6段階だったかな?くらいしかない
OCしてみたところ、DS4ではメモリ電圧+0.4V 対比4:5 5-5-5-15、PCI-E固定以外オートでもベースクロック450で使えてたんだけど、この板だとNGでした。400なら立ち上がった。3.6GHzくらいなら常用できそう。
所感、必要にして最低限な物は揃ってる。定格orカジュアルOCにはいい板かも。少なくともP35+RADEON1650PROはG33よりはいい選択だったと思ってますw

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-P35-S3Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GA-P35-S3G
GIGABYTE

GA-P35-S3G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月25日

GA-P35-S3Gをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マザーボード)

ご注意