
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 21:08 [1508431-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
普通のBIOSなら安定しています。
Core 2 Quad Q9550sを3.4GHz=400MHz*8.5で動かしていますが、Windows10もサクサクです。
【互換性】
インテルのPentiumからCoreシリーズへの過渡期だったので、その後のCore i7系列との互換性は乏しい。
【拡張性】
互換性と同様。
【機能性】
Intel P45/ICH10Rチップセットのマザーボードではほぼ最高峰のものです。厳密にはP5Q PREMIUMと云う更にグレードの高いボードもあったのですが、残念ながら後述のUEFIが公開されなかった為、こちらのDELUXEにしました。
【設定項目】
CPUのベースクロックとそれに伴う電圧さえ調節できればよかったので、333→400MHzに出来て実に満足です。
【付属ソフト】
色々あったが、こういうの使う人いるのかな?
【総評】
使用していたセカンドPCのマザーボードが壊れました。
それでまあ、マザーボード以外のパーツをそのまま使えるマザーボードを探して手に入れたのがこの製品です。
何分古い仕様だったのですが、これを選んだ理由の一つがこの製品の発売当時はUEFIと云うものが存在せずBIOSがシステムのインターフェイスでした。
その中に合って、なんとバージョンアップでプロトタイプEFIが公開されていたのです。
面白そうだと思って入れましたとも・・・ひどい目に合いました。とんでもなく不安定でフリーズ位は序の口で、遂にはEFI(BIOS)画面にすら入れなくなりました。
この当時のASUSのマザーボードはDieHard BIOSというメインとサブとで二つのBIOSを持っていた為、何とか無事な方のBIOSからシステムを起動させることができ事なきを得ましたが、手動でもなかなか切り替えられず復旧に一日掛かったのは苦い思い出です。
その内こっそりとASUSのHPダウンロードから、この(U)EFIが消えているのを見つけた時は思わず笑ってしまいました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月7日 23:35 [264922-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 3 |
特にトラブルもなく安定して動作しております
飾りのようなヒートシンクとヒートパイプは
廃止して、高品質のコンデンサーを採用すれば
ヒートパイプはいらないはず。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
