Rampage Formula レビュー・評価

Rampage Formula 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R メモリタイプ:DDR2 Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaの店頭購入
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaの店頭購入
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage Formula のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.72
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:11人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.99 4.54 -位
互換性 パーツとの相性など 4.59 4.42 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 4.81 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 5.00 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 4.99 4.23 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.37 3.78 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Rampage Formulaのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1213件
  • 累計支持数:1605人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
54件
307件
スマートフォン
19件
193件
デジタル一眼カメラ
14件
158件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性4
拡張性4
機能性5
設定項目5
付属ソフト5
 

持っている証として

持ってますよ♪

 

2011年に友人から一式を譲り受けました中のマザーボードがコレです

とりあえず故障はしていないので信頼性・異常な動作もしていないので安定性は問題ないと思われます
※写真はUSB3.0ボードを交換した際のモノです

この製品自体は悪くないですが、説明書が不親切すぎます
SATA12やら66やらの差込口が有りますが、コレについての記述が日本語マニュアルでは見当たりません

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

H.K.Specialさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト4

【安定性】
 よっぽどおかしなオーバークロック設定をしない限り、常に安定動作をしていました。
 サーバー運用でも問題ありません。

【互換性】
 RAIDカードやいろいろなGPU、メーカー混同でメモリなどを装着しても、問題なく作動しました。

【拡張性】
 x1レーンが一つオーディオ専用であることを除けば、ある程度の拡張性を保っています。また、USBも豊富にあるため、こちらでの拡張性はとてもありました。

【機能性】
 BIOS設定の項目や、オンボードRAIDなど、その機能はとても豊富でした。

【設定項目】
 一口では語りつくせません。とにかくオーバークロックでの設定が非常に細かく行えました。

【付属ソフト】
 3DMark06が製品版で付いてきました。また、ドライバなどもたくさんありますが、すべて自動でインストールできるようになっていました。

【総評】
 メインPCをLGA1155に置き換えて以来、サーバーPCとして一年間無休で使用していますが、一度としてマザーボード由来のエラーの停止はありません。
 また、オーバークロッカー向けの製品ではありますが、サーバーでは電力消費を抑えるため、逆にダウンクロックを行っています(電力計が無いため、どの程度まで抑えられているかの評価はできないですが)。Q6600で1.8GHz動作にしましたが、こちらでも非常に安定しており、とても重宝しています。

 メインとして使っていたときは、HD4850によるクロスファイヤを構成していました。x16のバスレーンが2本、x16のまま使用できたため、当時はハイエンドに並ぶ性能をたたき出せていました。X48チップの恩恵です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サフィニアさん

  • レビュー投稿数:238件
  • 累計支持数:489人
  • ファン数:28人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
2047件
スマートフォン
2件
1524件
タブレットPC
2件
912件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

Q9650の性能を発揮させたくて、P5B Deluxe/WiFi-APから移行しました。
このマザーで、今はFSB445x9で安定動作しています。
LGA775のマザーとして最高峰ですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴぃ☆さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:66人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
20件
734件
マザーボード
9件
436件
CPU
10件
405件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

採点のみの投票です。

参考になった0

asikaさん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:724人
  • ファン数:133人

よく投稿するカテゴリ

CPU
35件
1066件
マザーボード
31件
1010件
レンズ
4件
504件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

全く同じ回路説計の
P5Eから乗り換えです。
X38>>X48が変わっただけですが

このマザーボードのBIOS設定の細かさに驚いています
いじって確認してみたのですが

P5Eに見られなかった各電圧表示に唖然です
オーバークロック、最大メモリークロック、最大FSBクロックに
試していますが
細かすぎてP5Eより劣った感じですが
設定のコツがわかればなんとかなると思い
チャレンジ中です

面白いマザーボードです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

エリトさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
629件
CPU
2件
498件
PCケース
3件
190件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト無評価

1ヶ月くらい使いましたので、レビューを。マザーは裕太LOVEさんと同じく、P5Eからの乗り換えとなります。また、僕としては初のR.O.Gシリーズとなりました。空冷ですが夏場室温32度前後の環境で、Core2DUOE6750をFSB400MHzにOCして、常用してました。使用中に特に誤動作を起こしたりすることもなく、とても安定しています。まあOC状態で安定しているということもあり、定格でも全然安定しているかと思います。唯一僕の家の環境ではNBとSBともにアイドルでも50度近い温度になっているのが少し気になりますが、ユニティさんは特に問題ないとの回答をしてくださったので、安心して使用しています。相性ですが、X48ということもあり、結構メモリを選ぶとも聞きましたが、DDR2800MHzのA-DATA製(NBですね)CFD製ともに相性にはあいませんでした。現在はPC2-8500であるFIRESTIXというOCメモリを使用していますが、こちらでも相性は出ていないようです。設定項目ですが、R.O.G.ということもあり、かなり豊富です。付属ソフトを無評価にしていますが、これは僕が使ってないからです。DVD-ROMを自動再生で確認したんですが、特に少なくもなく、充実しているように思いましたが、書いているとおり使用してないため、無評価にさせてもらいました。3DMARK06もユーティリティに入っていますので、さすが、REPUBRIC OF GAMERSと歌っているだけあるなと感じました。個人的にはとても気に入ってますので満足度は5にしました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Digitarさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
61件
レンズ
6件
17件
タブレットPC
2件
16件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Rampage Formulaのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意