よく投稿するカテゴリ
2008年5月13日 00:59 [136704-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 4 |
|---|---|
| 互換性 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 設定項目 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
BIOS 0802で1年半使用していますが、基本的に問題ありません。
ただ、S-ATAでJMicronのチップへ繋ぐとデバイスが認識されないときが稀に発生します。
再起動かけるとOKですし、メインはIntelのチップの方へ繋げれば問題ないです。
最近0905にバージョンアップをした途端、1日に1回の割合でマウスがCPUに負荷がかかったような挙動(カーソルが遅く、飛び飛びになる)が起きました。
その場合は右クリックをすると直りました。
※ 原因がマザーボード(BIOSのバージョンアップ)に関係あるのか分かりませんが、一応報告します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年3月27日 16:25 [63022-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 互換性 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 設定項目 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
2006年暮れから3月までに、3台のPCをこのマザーに置き換えましたが、快調です。まったく問題ありません。WindowsXPで動かしています。サイレントモードを使っていますが、非常に静かです。自宅サーバーとして使うのに、これ以上のものは、今のところないと思います。Celeron M430, DDR2-533の1GBメモリを使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 46件
2006年5月30日 18:25 [19893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 1 |
|---|---|
| 互換性 | 1 |
| 拡張性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 設定項目 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
4月下旬にようやく手に入れ安定稼働目指して設定を続けて1ヶ月が経過しました。「初物は問題が発生して当然」と覚悟を決めて組まなくてはならない、しかし安定稼働時のなめらかさ、静音性は別世界であり、充実感、満足感、達成感のある一枚です。
1GBメモリについては非常に厳しい相性があるようですので、早期のUPDATEを期待しています。また、TVキャプチャーボードの動作に関しては、各メーカーで煮詰める必要があるように思います。しかし、サポート(ユニティー)は非常に親切で好感が持てますし、正直で何より一生懸命、レスポンスも速く信頼できます。「低消費電力、低発熱、低騒音、高効率」はこれからの時代の合い言葉だと思いますし、それを具現化する意欲的な製品ですので、メインPCとしての価値は非常に高い製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 2件
- 0件
よく投稿するカテゴリ
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











