
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 16:31 [1092649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
転送速度 | 2 |
通信の安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
我が家のメールサーバーとして大活躍中
我が家には予備機も含めて3台あります。主な用途は、独自ドメインのメールサーバーです。DNSを利用して独自のドメインを使って、個人のメールサーバーを構築して、家族で使っています。
元々は、3.5インチのIDE HDDを利用するものなので、今となっては活かすの難しいでしょう。もう販売されていませんが、KURO-SATAという変換インタフェースを入手できれば、3.5インチのSATA HDDを使うこともできます。
でも、騒音が気になるし、あまりお勧めできません。
しかし!、私は汎用のIDE-SATA変換カードを入手して、HDDでなくSSDを装着して、OSをDabianに入れ替えて使っています。
こうすると、発熱や騒音を抑えることができて、快適に使えています。
しかし、ファイルサーバ等の用途でしたら、こんな古い機器や止めて新しいサーバーを使った方が「簡単・快適」だろうと思います。
参考になった0人
「KURO-BOX/HG 玄箱」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月4日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月3日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月7日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月24日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月25日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月22日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年3月4日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月14日 03:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月3日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年10月18日 05:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(NAS(ネットワークHDD))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
