CG-HDC2U3100
RAID 0/1/シングルモードに対応した外付けHDDケース。価格は8,925円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2009年8月23日 19:11 [246795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 5 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 5 |
以前は外付けHDDを買ってたのですが、
こちらの製品を見つけてからはこのケースとバルクドライブを買うようになりました。
2台のHDDをワンケースに収められるのはスペース面でかなり魅力的です。
1台詰めのケースよりは多少横幅もありますが、
HDDは発熱の都合密着して設置しにくいため
1台詰めのケースを2つ設置するよりは省スペースに配置出来るのではないでしょうか。
むしろこのケースの幅くらいだと据え置きの安定がよく転びにくいので
メリットととらえています。
飽きの来ない黒のつるっとしたデザインです。
それなりに剛性もあり、チープでない点は評価に値すると思います。
LEDが少し自己主張の強い発光をするのでもう少し控えめな点灯だと好ましいですね。
特にスリープ中の青の点滅が、視界に入るとどうしても気になってしまうレベルなので
正直鬱陶しいです。
RAID0(ストライピング)にして2TBの巨大ストレージを作って
MacのTimeMachineバックアップドライブにしています。
安定稼働してくれてますし、速度面でも静音性の面でも特に不満無く、
日々淡々と自動バックアップしてくれています。
MacのUSBポートにハブを介さず直接つながってる分には
電源連動も効くようでした。
ハブを経由してつなぐと本体の稼働状況に依らず常時稼働しっぱなしです。
全体としては、いくつかの細かい不満をのぞけば、満足度の高い品でした。
実勢価格も安価ですし良い買い物をしたと思っています。
残念ながらメーカー販売終了となってしまったようですので
次に安価な販売店を見つけたらもう一台くらいは買い置きしておこうかと目論んでいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月25日 11:00 [239381-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 4 |
動画のバックアップ用にこのケースと1TBのHDD二台を入れて、
RAIDは無しで使用しています。
HDDの取り付けも簡単で、すぐに認識もし、問題無く使用できています。
速度は、まだあまり使っていないですが、USBドライブとしては
通常だと思います。
私のPC環境が若干うるさいので、静音性はあまり気になりません。
バックアップソフト等、ディスク関係の便利ソフト等がついていれば、
ベストなんですが、ちょっと残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月21日 20:48 [193925-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 5 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 4 |
RAID 1用に購入、WESTERNDIGITAL WD7500AACS*2で運用中です。
価格から、あまり品質は期待してませんでしたが、両側はプラではなく
しっかり金属でした。
全てプラより放熱に有利かもしれません。
ただ、ファンはありますが、ハードディスク2基収納ケースにしては、
外気の吸い込みスリットが少々少ない気もします。
春から夏はファンコントロールは無効にして常時回しておいた方が
良さそうです。
接続はUSB端子のみなので、RAID 0(ストライピングモード)は、設定は
できますが、転送速度が足を引っ張る上、トラブル時の信頼性が下がるので
設定する意味は100%有りません。
またシングルモードではRAIDコントローラーがある必要無しですので、
実質RAID 1専用ハードディスクケースですね。
それを割り切って使うには、イチオシの商品といえます。
表示用のLEDですが、皆さん仰っているように眩し過ぎます。
PowerとアクセスのLEDはスモークフィルム挟むか、低輝度タイプへの
変更を考えています。
ただ、リビルトとエラーはこれくらい目立つ方がありがたいですね。
オマケ:付属工具のドライバー、結構強力に磁化してありますので、
普段使いにもネジが落ちずに便利に使用中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月8日 11:35 [189052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 5 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 5 |
電源連動機能と値段、ここの評価を参考に購入してみました。
HDD取り付けやパソコンへの設定はかなり簡単で、ある程度Pcかじってる方ならすんなり使用できるところまではいけると思います。
しかし、肝心の電源連動機能はワタシのパソコンでは機能しませんでした。。
以前バッファローの外付けUSBHDDも機能しなかったのである程度覚悟はしていましたが。
おそらく電源OFF五も常時USBに通電するタイプのパソコンでは機能しないのでしょうね。
バッファローのHDDはUSBHUBつきのモニタを中継することで電源連動させることができていましたが、こちらの商品はお無いことをするとHDDが刺さっていることは認識するのですが肝心のHDDがパソ懇意刺さっていることw認識しませんでした。。(もちろん他のUSBHDDは抜いてから試しました)
ここだけ残念ですね。
また、マザーに標準で搭載されているUSBポートとは別に増設しているUSBポートはもしや?と、おもいさしてみましたが、こちらはHDDとして使用はできてもやはり電源連動はしませんでした。
デザイン・サイズ:見た目も悪くなく、コンパクトなのでいい感じだと思います。
静音性:かなり静かです 電源連動しないのでパソコンOFF時に手を伸ばして電源を切れる場所におきましたがぜんぜん気になりません。
転送速度:これは普通くらいでは無いでしょうか。遅いとは思ったことはありません
速度が気になる方はフィアファイルコピーなど使ってデータ移動やコピーをすれば若干早くなると思います
堅牢性:これも、外部も内部もしっかり作られていて丈夫だと感じるLvです
付加機能:目当てだった電源連動ができないので、個人的には。。
レイド機能があるのはいいかもしれないですね(私はシングルで1Tx2にしてますが。。。)
満足度:上記と同じくです 機能してくれれば5だったのですが。
しかし、値段からして値段以上の性能だと思います。
長期間売れ筋1位をキープしていたのもうなづけますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
