
よく投稿するカテゴリ
2009年2月18日 18:34 [192671-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
約10日使用して結果は
WindowsXPではNTFSをやめFAT32での使用ならびに
Windows7での使用ではほとんどプチフリ現象がありませんでした。
特にWindows7は
やはり後発のOSらしくSSDには特化されてるようです。
デフラグはDiskeeper9の試用版(SSD対応)を使用しました。
その他の設定として
RAMDISK使用(インデックス作成をここに振る)
Prefetchをレジストリーから無効にする。
DATEもHDDに振る。
を延命のため実行しました。
とにかくSSDも普通にXPやVistaをインストールして
使用出来るように進化を待つ状態でしょうか。
現在まで16ギガ使用領域でのベンチ結果は画像のとおり
の状態です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月25日 00:39 [170753-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
(有)オリオスペックにて11/21に購入しました。
11/11に注文して、15日に入荷予定でしたが、入荷数不足で
先延ばしになり、21日入荷分の割り当てとなりました。
お試し価格で8,800円で、店頭での受け取りにしました。
EeePC 1000H-Xに早速取り付けましたが、現在のところ
非常に快適に動作しています。
今のところプチフリーズ現象もまったく確認できず、
シーケンシャル読み込みで120MB/s前後、
シーケンシャル書き込みで80MB/s前後の性能が出ています。
1000H-XはチップセットがICH7M相当なのでS-ATA150接続で、
この性能が出ているので、かなり満足しています。
EeePC901-Xも所有していましたが、SLCでもこれだけの
性能は出ませんでした。
ただ、気になる点として、1000H-Xに装着していますが、
底面の温度が結構あったかくなっています。直接温度を
計ったわけではありませんがそれなりに熱を持つようです。
#1000H-Xの基板からの発熱かもしれません。
#もしそうだとすると逆に熱による寿命の短縮が気になります。
SSDははじめての購入ですが、
これだけの性能で8,800円は、かなり満足しています。
あとは、どでだけ使えば寿命を迎えるのかです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
(SSD)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


